
狭山といえば、お茶よりおむすび
【28むすび】狭山SA(圏央道) 牛カルビ
夏休みのお出かけで高速道路を使う家族連れなど多いのでは。ということで、夏旅行におススメ!高速道路のサービスエリアのおむすび情報第5弾!
過去の情報はこちらから。
お茶で有名な埼玉県の狭山市。
関東をぐるっと回るように延伸した圏央道。その中央あたりに位置するのがここ狭山サービスエリアだ。
実は、この場所、おむすびの進化がすごかった!
中に入ると、さすがに狭山。
お茶のお土産やソフトクリームが出迎えてくれます。
おむすびコーナーに行ってみると、すごい種類と量のおむすびがズラリ!
どこまで続いているのかわからないくらい。
特徴的なのがその大きさ。どれも巨大で、普通のおむすびのの2倍はありそう。
その中でも場所を取っていたのが、サンドおにぎり 牛カルビ!
「ナムルと一緒にサンドしました。まんぷくになるョーォー」と可愛い牛さんの絵が描かれている紹介POP。
その謳い文句に引かれて購入。価格は390円。
おむすび2個分の大きさはあるので、妥当かな。
早速食べてみることに!
ナムルがちょこんと、こんにちは。
片手で持てないくらいでかい…
中には、大判の牛カルビがギッシリ!
しかも、とろけるくらいに柔らかい。
たっぷりのタレが絡んだごはんに、ナムルのもやしのシャキシャキ感がちょうどいい。
これは大当たり!
狭山の名物、自分の中ではお茶よりおむすびになりそうだ。
ぜひ、行楽のお供に。
**ご馳走たまでした! **
#1000日チャレンジ #1000のおむすびを食す男 #日記 #エッセイ #noteランチ部 #グルメ #おむすび #おにぎり #食レポ #高速道路 #サービスエリア #とは #好きな日本文化 #夏のオススメ #カルビ #狭山
いいなと思ったら応援しよう!
