見出し画像

「しんのすけ」に厚焼きたまごを乗っけてガブリ


【867むすび】醸す(新宿)新之助の塩むすび


し、しんのすけ!?
やっぱ、あれでしょ。

クレヨンしんちゃん。



んー。

しんちゃんと言えば、B級グルメの映画がおもしろかったな。


グルメの祭典 “ B級グルメカーニバル ” へ向かう、しんのすけたちカスカベ防衛隊。
途中、謎の女性 ・ 紅子に出会い、 「このソースを会場に届けてほしい」 と壺を託される。
そのソースは “ B級グルメ ” を滅ぼそうとする秘密結社 “ A級グルメ機構 ” の企みを阻止することができる “ 伝説のソース ” だった !

そんな大事なソースとは露知らず、のんきにソースを運ぶカスカベ防衛隊。
しかし、そこへ、ソースを奪おうとするA級グルメ機構の刺客たちが次々と襲い掛かる。
不安と恐怖と空腹で、しんのすけたちカスカベ防衛隊は、ついに仲間割れをしてしまう … !

はたして、カスカベ防衛隊の友情の行方は ! ?
そして、無事にソースを届け、B級グルメを守ることができるのか ! ?



えっ、違うの。
しんちゃんじゃないの?


あっ!こっちのしんのすけね。

新潟米「新之助 しんのすけ」


米どころ新潟の情熱があふれる

肥よくな大地、雪どけの清流、米づくりに適した気候風土が広がる新潟県。日本随一の米どころである新潟県には、米づくりの長い歴史と伝統が息づいています。先人たちが築き上げてきた確かなノウハウに、作り手の熱い想いを込めて。米どころ新潟のプライドをかけて研究&開発された「新之助」を、ぜひ一度ご賞味ください。


新潟の新たなブランド米、新之助。

ホームページを見ると、コシヒカリとは異なる美味しさとのこと。

画像1


これは食べてみたいぞ。
ということで、秋田の新しいお米サキホコレに続いての食べ比べ!

画像2

新宿伊勢丹の地下にある和食のお店「醸す」
ここに期間限定で食べ比べのセットが売られていた。


画像3

シンプルに、塩むすび。
お米を最大限に味わえるセットだ。

さて、新之助の塩むすびをいただこう。

なるほど。なるほど。
粒は大きく、もっちりとした食感。
甘みはくどくなく、上品さを感じる。
そして、食べたあとに口の中に粘りが残らない。

サキホコレと比べると、上品な美味しさを感じるところは似ていて、もっちり感は新之助の方がある感じ。


画像4

では、おかずとの相性はどうだろう。
厚焼き卵と一緒に食べてみる。

なるほどね。玉子焼きと一緒に食べるとお米がでしゃばらずに、玉子の甘さをちょうどよく引き出す感じに。

主役としても、脇役としてもどちらでも楽しめるお米だな。


美味しいお米がいろいろあって、それを選べるって本当に幸せなこと。
実りの秋。新しいお米でA級グルメを楽しみませんか。

ご馳走たまでした!


幻の酒米を使ったおむすびもおかわりどうぞ。

https://note.com/tukamatter/n/nb0847a7efe6d


#日記      #エッセイ #フードエッセイ   #グルメ  #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #塩むすび #新之助 #クレヨンしんちゃん #新潟

いいなと思ったら応援しよう!

ハスつか
ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!

この記事が参加している募集