蛇口からパインジュースという甘すぎる誘惑。これには勝てない
《連続1172日目!》
西表島旅行で楽しいことと言えば、農園がやっているフルーツの無人販売所を巡ること。
道路の横にこのような小屋があって、パイナップルや島バナナ、グァバ、シークヮーサーなどが売られている。
採れたてで新鮮、めちゃくちゃジューシー。
しかも驚くほど安い!
こんな立派なマンゴーが1200円。
傷もなく、ちょうどいい熟れ具合。
比較として、お隣の石垣島のJAがやっている農産物直売所のマンゴーの値段はこれくらい。
同じくらいの大きさで3倍?4倍?
西表島フルーツ天国バンザイ!
フルーツ天国と言えば、宿泊した西表島ホテルでも。
旅行で行ったときは、西表島ホテルはパイナップル祭り!
ロビーの向こうにも巨大なパイナップルの姿が見える。
プールサイドのパラソルもパイナップルの黄色で統一されてる。
そして、いちばん嬉しいのが…
午後の時間帯。
巨大パイナップルのオブジェに蛇口が付いていて、その蛇口をひねるとパイナップルジュースがドバドバ出てくる。
これは天国すぎる。
実は、もう一つのパイナップルオブジェにもハンドルが付いている。
こちらをひねると…
なんと生ビールが出てくる。
西表島ホテルのサービスで、1000円でビールのグラスをレンタルすると午後の時間が飲み放題に。
天国オブ天国!
下はパイナップルジュース、上は生ビールというトロピカルなビアカクテルもアレンジできちゃう!
西表島はフルーツ天国!
甘い誘惑に完敗です。
いや乾杯です!
フルーツと言えば、感動の1000日ゴールで食べたオランダおむすびとフルーツ盛りの話も。
#日記 #エッセイ #フードエッセイ #グルメ #料理 #おむすび #おにぎり #毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男 #西表島 #西表島ホテル #星野リゾート #パイナップル #マンゴー