![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124726159/rectangle_large_type_2_03da242112f8a40c5ac51c4315f7a547.jpeg?width=1200)
2023年に書いた350本の記事から、自分が思う最高の1本を決めよう➌ (下半期10本→2本へ絞る)
《連続1617日目!》
今年も始まった年末恒例企画「#2023年のいっぽん」
みなさんから、この1年間に投稿した作品の中で最高の1本を自薦してもらっちゃおう。
しかも、その1本を集めて最強マガジンを作っちゃえ。というスーパーな企画!
言い出しっぺの自分がこの企画を楽しまないと!ということで始まったのが・・
「350本の記事の中から、ハスつかの2023年のいっぽん」を選ぶこと!
まずは、350本→20本に絞ることにした。
ところが、これがなかなか大変な作業。
思い入れが強すぎて、これ以上絞り込むのはムリ~
でも、選ぶことができるのは1本だけ~
うーん。
いきなり、1本に絞るのはムリだから、上半期10本、下半期10本の中から2本ずつ選んで絞り込んでいこう。
ちなみに選考基準はこんな感じだ。
★熱量が高く、メッセージ性がある。
★ネタ探しから、丁寧におこなっている。特別な体験をしている。
★自分だけのオリジナリティがある。
※今日の注目記事に選ばれていない
前回は、上半期の代表2作品を決定。
今回は、下半期の中から代表2作品を決める!
下半期のノミネートはこの10作品!
この中から、選考基準に照らし合わせながら、作品を採点していくのだ。
➓創作大賞2023にチャレンジした29人の仲間を最後まで全力応援する。
★熱量・メッセージ性 ★オリジナリティ
創作大賞のいっぽんに参加してくださった29名の仲間の作品を一挙紹介!
⓫【実はチケットの2時間前から事前入場できる!?】としまえん跡地にできた「ハリーポッター スタジオツアー東京」最新情報
★特別な体験
オープンしたばかりのハリーポッタースタジオツアーの体験記。
実は今年一番読まれた記事。
⓬はじめてレッズをみた日は、はじめて浦和レッズが勝利をした日
★熱量・メッセージ性 ★特別な体験 ★オリジナリティ
グノシー×noteが開催した「はじめてレッズをみた日コンテスト」の入賞作品。31年前、浦和レッズが初めてリーグ戦を勝った試合を記憶を辿りながらリポート。
⓭「アクティブに。ポジティブに。そして丁寧に!」僕が1500日間noteで書き続けてきたこと
★熱量・メッセージ性 ★オリジナリティ
1500日連続投稿してみて、気づいたことをまとめてみた。
⓮"多良間島の多良間そば" その存在と魅力をまったく知らなくて…
★特別な体験
多良間島で唯一ランチが食べられるお店には、絶品の多良間そばがあった。
⓯ヤシガニは宇宙人
★特別な体験 ★オリジナリティ
多良間島で大きなヤシガニに遭遇した話。
素早い動きに振りかざしたハサミ。ライトに照らされた姿は、まるで宇宙人のようだった。
⓰らんまんロスを拗らせたので…「練馬区立 牧野記念庭園」へ行ってみた
★特別な体験
朝の連続テレビ小説「らんまん」最終回を受けて、牧野記念庭園に行ってみた。
⓱【会場リポート】"note創作大賞の授賞式"に出席してきました!
★熱量・メッセージ性 ★特別な体験
note創作大賞のベストレビュアー賞に選んでいただいた。
その素晴らしすぎる授賞式の様子をリポート。
⓲"#創作大賞のいっぽん"素晴らしすぎる結果がでました!【入選1名、中間選考突破5名、ベストレビュアー2名】
★熱量・メッセージ性
創作大賞のいっぽん企画に参加された方の結果が素晴らしすぎる!
⓳"日本最南端のおむすび”ナンナンナンダ探訪記
★熱量・メッセージ性 ★特別な体験 ★オリジナリティ
日本最南端の島「波照間島」で日本最南端のおむすびを探しに行った話。
おむすびどころか、ランチ営業をやっているお店もない。
そんな中奇跡が続いて、出会ったおむすびとは。
⓴「そこらへんのおむすびが凄すぎる」 翔んでるぞ!埼玉の絶品おむすび10選
★熱量・メッセージ性 ★オリジナリティ
映画でも注目されている埼玉のおむすびを大集合させてみました。
このあと続編も。
👉下半期代表の2作品はこれだ!
🌟🌟🌟下半期代表🌟🌟🌟
⓬はじめてレッズをみた日は、はじめて浦和レッズが勝利をした日
★熱量・メッセージ性 ★特別な体験 ★オリジナリティ
グノシー×noteが開催した「はじめてレッズをみた日コンテスト」の入賞作品。31年前、浦和レッズが初めてリーグ戦を勝った試合を記憶を辿りながらリポート。5000文字を超えていて熱量が伝わってくる。
実はこの試合のことは、記事や映像などでほとんど記録が残されていない。
だからこそ、ここで残しておくことは重要なことだと思っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1702717283136-CuI7CntcBM.png?width=1200)
🌟🌟🌟下半期代表🌟🌟🌟
⓳"日本最南端のおむすび”ナンナンナンダ探訪記
★熱量・メッセージ性 ★特別な体験 ★オリジナリティ
日本最南端の島「波照間島」で日本最南端のおむすびを探しに行った話。
おむすびどころか、ランチ営業をやっているお店もない。
そんな中奇跡が続いて、出会ったおむすびとは。
17000文字にもなる作品。
奇跡的に出会ったおむすびが、偶然、日本最南端のおむすびだったことも嬉しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1702717432604-Cs3m4He0bB.png?width=1200)
次回は、年間上位4作品から、さらに1本に絞りこみますー
ぜひ、お楽しみに!
「#2023年のいっぽん」
ぜひみなさんも楽しみながらご参加くださいー
参加方法はハッシュタグをつけるだけ!と超簡単。
詳しくは、こちらに👇
それでは!
#note投稿企画#日記#エッセイ#料理#毎日更新#1000日チャレンジ#コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#2023年のいっぽん
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)