![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122568597/rectangle_large_type_2_125f21d6abad5d0fa8636b16a919edb1.jpg?width=1200)
【予告2】12月7日(木)からスタート!「今年のいっぽん2023」
《連続1596日目!》
みなさん、こんばんは!
11月も後半。
今年もあと1か月ちょっとという時期になりました。
年の瀬といえば・・
そうあの企画!
先日もお伝えした「今年のいっぽん」を2023年も開催することになりましたー
パチパチパチパチ
なんだっけかなあ。
年の瀬になにかnoteで大切なことがあったような気がするのだよなあ。
あーーーーーーーーーーーーー
あれだ!
毎年、たくさんの方に参加いただいている恒例企画!!!!
「今年のいっぽん」
noteのクリエイターのみなさんが、1年間に書いた記事や作品の中で、1本だけ自薦してもらい、それを集めて「珠玉のマガジン」を作ろうという企画。
これまでに100人以上の方に参加いただいていて、素晴らしい作品を寄せていただいた。
しかも、その派生企画として始まった、「創作大賞のいっぽん」では、29名の方に参加をいただき、その中で中間審査を突破された方や受賞をされた方などが複数でるなど、素晴らしい結果を出した。
作品の応募期間や参加ルールなどは現在詰めているところですが、今年書いた作品をひとつだけ自薦していただくカタチは、今年も変えないでいこうと思います。
これまで書いた作品の中から1本を決めるでもいいし、これから珠玉の作品を書くのでもいい。
ぜひ、準備を進めておいてくださいー
この予告記事の後、コメントの中ですでに参加を表明された方もいてくださって、今年も企画を出してみて良かったなって。
そんな中、フォローもさせていただいている福島太郎さんが、こんな紹介記事を書いてくださった。
もういくつ寝ると、お正月。
を歌うにはまだ早い感じがしますが、こちらの企画の準備は始めてもよい気がします。
「ハスつかさん」の「今年のいっぽん」です(企画はまだスタートしていません)。
一昨年、昨年と2年連続で開催された「今年のいっぽん」、個人企画にも関わらず、note街の公式行事として位置づけられそうな立派な企画という印象です。
かくいう私も2年連続で参加しており、今般あらためてマガジンを読み直し、自分がエントリーした記事に込めた想いを再確認したり、他の方々の記事を拝読し、記事はもちろんですが、それぞれのクリエイターとの交流に思いを深め、時の重みを感じたりしていました。
多分、今年も参加させていただくと思います、ハスつかさん企画開始をお待ちしています。
「個人企画にも関わらず、note街の公式行事として位置づけられそうな立派な企画という印象です。」
こんな風に書いていただいて、めちゃくちゃ嬉しいです。
しかし・・
この記事の中で福島太郎さんは、こんな風にも書いていた。
一方、一方ですね、少し悩ましい気持ちもあるのです。
「今年は、参加を見送ろうか」
なんて気持ちが5%くらい、ユラユラしています。と、申しますのも、
「一本を選べない」
という気持ちが強いのです。
えーっ。
参加を見送るみたいな気持ちもあるって・・
記事をよく読ませていただくと、ご自身の思いが詰まっている作品が多くて、1本に選べないからだということ。
わかります。わかります。
もうめちゃくちゃわかります。
自分も毎日書いているすべての記事が大切でして・・
ほんと自分の子どものように可愛いのです。
その中で自分で1番を決めるって、めちゃくちゃ酷な話ですよね。
毎年、どれを1本に残すか本当に迷ってしまいます。
でも実は・・
この企画の楽しいところは、そういうところ。
自分が1年間に書いてきた作品を、もう一度読み直し、いろいろな角度から愛でることができ、しかも多くの人に読んでもらえる機会にもなる。
中には、すごく力を入れて書いたのに、まったく読まれなかったような記事を、もう一度世の中に出してあげられることができたりも。
1本を選ぶ基準は、それぞれの自由。
1番スキがついた記事でもいいですし、賞を獲られた作品でもいいですし、逆にまったくスキやビューがつかなかった作品でも構いません。
もちろん、新作でもOK!
その選ぶ過程、悩む過程も含めて楽しんでください。
企画の詳細は、現在詰め中ですが・・
企画の時期は決まりましたので、お伝えいたします。
2023年12月7日(木)〜2023年12月20日(水)まで
自分の作品を1本だけ選んで、それを応募するというスタイルは変わりません。
企画開始まで、まだ時間はあります。
ぜひ、悩み悩んで、楽し楽しんでくださいね!
では!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122568787/picture_pc_7c1181527bc2298b7a9032b23ab6585f.png?width=1200)
・・・・・・
もちろん、お楽しみ企画も考えています。
毎年現れるハスつかサンタ!
派生企画の「創作大賞のいっぽん」では素晴らしすぎる結果も!
#日記 #エッセイ #フードエッセイ#グルメ#料理#おむすび #おにぎり#毎日更新 #1000日チャレンジ #コラム#フード#1000のおむすびを食す男
#世界でいちばんおむすびを語れる男
いいなと思ったら応援しよう!
![ハスつか](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37448796/profile_f88103c932ffb3b867053b9bc968cea2.jpg?width=600&crop=1:1,smart)