![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74220609/rectangle_large_type_2_a3298bc104b47fe613812203b17d229b.jpg?width=1200)
野菜と家への興味
ひとり暮らしで、飼い猫と離れて
さみしさ紛らわしに育て始めたような気がする植物。
猫並みに可愛がってしまう。日々の成長が愛おしい。
庭もベランダもないお家だったけど、
それでも室内の陽のあたるところでルッコラが育つ。
台所でちぎってお弁当に添えて持っていける嬉しさ。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74220719/picture_pc_f06d1197523e16bf67055b7b8f954b1b.jpg?width=1200)
大根や人参も水につけておいたら葉がでてくる
生命力におどろく。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74222729/picture_pc_2022fe877514294da7741b01aa1fcad5.jpg?width=1200)
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74222711/picture_pc_ffd036c244c829a589aa72fa67402f1b.jpg?width=1200)
初めてパプリカ を調理して、出てくる種の多さに驚く。
植えたら芽はでてくるのかな?
植える時期も調べずに土にそっと撒くと出てきました!
室内で大事に共存。こんなに過保護にされてる
パプリカ そうそういないだろうな^^
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74220690/picture_pc_5c56d676eaba83ba9c61f092caebb178.jpg?width=1200)
ちっちゃいながらも実ができました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223317/picture_pc_611eb770169b1c72e5f827ffafb473c0.jpg?width=1200)
写真振り返っていたら、、
いやー、わたしは本当に、心地よい部屋に住んでいました。
アパートなのに和室だし、土壁にレトロなタイル。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223546/picture_pc_d120b759966da08fb2dc4b14c044ce36.jpg?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223552/picture_pc_2b2a5a69e3642bfb3a2cad12d0fb6f4a.jpg?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223725/picture_pc_9025b0007e299b0d5ceb9edc7b7213e4.jpg?width=1200)
マンタみたいな洗濯機と置き場のタイルが、
もう海を感じさせるような空間なのも大のお気に入りでした。
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223787/picture_pc_918081e6ed4ee375bec6016e7d5604f2.jpg?width=1200)
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74223793/picture_pc_77f1d03c5ef6a287d1cccfddb906803e.jpg?width=1200)
次の年から2年間続く畑も、
家に興味を持つようになったのも
ここが原点かもなーと思ったのでした🥕🏠