マガジンのカバー画像

生活綴方的教育方法とはなんだろう

10
生活綴方、作文教育、日本の伝統的な教育方法に興味をもっている方におすすめの記事です。私自信が自分の学習のためにまとめている記事ですが、一緒に学ぶ人がいてほしいという願いがあります…
運営しているクリエイター

#小川太郎

生活綴方的教育方法とは何だろう その④

 生活綴方的教育方法を今でも実践している人たちがいます。ここ数年では大阪の勝村謙司先生が…

生活綴方的教育方法とは何だろう その③

前回の解説記事から時間が少し空いてしまいました。自分でも忘れてしまうので、以下に前回記事…

日常用語とはちがう哲学用語・・・「認識」

 以前書いた記事で、生活綴方的教育方法とは「新しい認識を子どもたちのうちに着実に育てよう…

生活綴方的教育方法とは何だろう? その①

「せいかつつづりかたてききょういくほうほう」。ずいぶん長い言葉ですね。「STメソッド」とか…