見出し画像

バレンタイン記事:仕事にまつわるファニーな小話をどうぞ

tucyan(つーちゃん)と申します。
たまに読んでくださる方、通りすがりの方も、この記事に目をとめてくださりありがとうございます。
毒親家族と絶縁、バツイチ子なし、アラフィフになっても就職氷河期。
バレンタインのラブラブ雰囲気ゼロ(苦笑)のわたしから、クスっと笑えるお話をお届けできましたら幸いです。


とある企業での、日々の小さな事件簿

なかには大きなものもあったり…?
今の派遣先でのあれこれについて、つらつらと書いてみます。

ナゼ??仕事がないのに派遣採用の謎…

今の派遣は、いろんな意味で初めての体験(企業の業種とか)なのですが、「仕事がないのに派遣社員採用」っていうのもなかなか無いことです(呆)
もうすぐ契約終了の今でも!一日ほったらかしにされること度々。
派遣社員導入するのって、費用かなり高いはず…
傍から見てリッチな企業様ではないのに(小声)お金捨ててるようなもんだよなって思っていました。

今回早々に派遣契約終了することにしましたが、そうしたら、上層部や社員たちが急にわたしを意識するように…
逆じゃない???~入社当初にジロジロ観察→辞めるとなったら無視…がふつうの流れですよね。どういう感覚なのか、そこも謎。
(ほったらかし時間は資格の勉強をしています。時間は有限!)

お笑いショートコントを見ているような?職場風景

関西の人が見たら「アホちゃうか」って言いそうな職場風景が度々…

よく電話でケンカしてます。ここの社員はタメ語で話すんですよね。なので、若い男の子が電話でケンカしているように聞こえます。実物はもっさりしたおっさんなのに。
「なにそれ!聞いてねえよ~ふざけんなよ!」みたいな。
よく怒っている人の声が、弟(昔の思い出)に似てまして…最初モヤっとしたのはナイショの話です(笑)

無理やりなエコ?
仕事ないのに派遣社員入れるお金はあっても、エアコンはケチる。
オフィスに人が少ないときは暖房なし!!コート着て席に座ってた日もありましたよ。
あんまりだと思ったので、ハッキリ言いましたもん。
「寒すぎて仕事できないですよ~(目は笑わない)」
その後エアコン切られる日は無くなりました。

段取りスキルゼロ・個人プレー社員多し。
マルチタスクが苦手?「報・連・相」ができない社員が多いようです。
ダブルブッキング?出張で不在の人がメインの会議を設定してしまい、リスケに追われてたり。
提出書類の雑なところ、期限を守らない様子もありあり。
社員同士で「あいつの仕事だろ」とか、押付け合いも見ました。
取引先企業とのメールを見ると、相手は相当怒っているのがわかる。やばし。初見のわたしですらちょっと焦るレベル。
でもしれ~っとしているんです。。。図太さにビックリです。

上層部(役職者)は人が足りない!!って思って人を入れるんですが、現場側の社員たちはクセ者が多くて、新人はすぐ辞めるのでまた人手不足…というエンドレスのようですよ。
(こちらの派遣先でも、休職中の社員さんがいらっしゃいます。最近はどこの派遣先にいっても必ずいるような感じです)

どこも女子的な事情は…
新しい職場でまずチェックは、女性のなわばり事情(笑)
こちらはサバサバした人が多くとてもよかったのですが、かといって新参者に関心が無いわけでもなく。
服を真似される(体型違うので似合わない)、自分の席があるのにわざわざわたしの近くで作業する(プチ監視)…などはありました。

若い女子が多いのだけど、地味すっぴん系女子ばかり。そういうひとを集めたのかなってくらい似ている。まあ、わたしも化粧は薄めですが。
薄まろ眉毛で変…と思ってた子がいたんですけど、この間見たらまろ眉毛が濃くなってた!!(ひえっ)
アイブロウ変えたんだろうけど、色が合ってない・ぼかしなしで描きっぱなし感あり。う~んコメントは、、、せずに去ります。。。

【まとめ】あと少しで脱出、落とし穴はラストと信じて!

バレンタインにラブのひとつもない記事で失礼しました(汗)
2024年に関わった職場は難ありばかり。昨年の流れからきたこちらの職場も、もう間もなくお別れです。
難あり職場というブラックホール、落とし穴はこれが最後であってほしい。。。
「風雲たけし城」なみに落とし穴落ちまくりましたもん。
(昭和のテレビ番組です、面白くて大好きでした)
日本橋は好きな街なので、職場の外で新鮮な体験・ワクワクを得られたのは、少しは救いだったかもしれません。
ここまで拙い文章をお読みいただき、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

tucyan(半世紀のちリバイブ中)
山あり谷あり放浪記!これからも我が道をゆくtucyanにエールをお願いいたします!

この記事が参加している募集