To-Riders 1th.drive「ドラス!」感想
今回は10月28日~11月1日まで本公演、11月5日~11月15日まで配信公演をされたTo-Ridersさんの「ドラス!」の感想をつらつらと書いていこうと思います
本公演は小劇場メルシアーク神楽坂
初めて行きましたがめっちゃ駅近っ!(それなのに迷った天性の迷子癖)
今回、新型コロナウィルスの影響もあり、座席は全席指定で隣との間隔もしっかり開いていて正直観劇しやすかったです
身体がデカいのでいつもお隣さんにご迷惑かけないようにって身動き取れないので…
そこまで幅もなく、奥行きもない平らな舞台
総勢13名の役者さん達がこの場でどんな世界を魅せてくれるのか、ワクワクドキドキでした
3公演観させて頂き、全て最前列という幸せ…
しかも何度も足を運んでくれたから、と運営さんのご好意で大楽には神戸 泉さんの非売品ブロマイド別ver.を頂いてしまいました!
推しのサイン入り非売品ブロマイドとか家宝にするわ…
初日ソワレと前楽は左側、大楽は右側からというどちらの角度からも楽しめた最高の座席位置!
フェイスガードって初めて付けたけど、眼鏡の上から付けるのって大変…コンタクトで来ればよかった…と初日に痛感してたのに千穐楽で普通にコンタクト忘れたよね…
さて、そろそろ舞台の感想行きますよー!
(ちなみに配信公演を観つつ生の舞台を思い出しながら感想書いてます)
開幕早々、魔王グレンと勇者アーサードラスの戦い
お二人共、クソほど良い声してますね…
グレンの手の動き、何か焔を操ってるみたいで格好良いな…しかも手の甲に紋章描かれてるって…(厨二にめっちゃぶっ刺さるやつ)
魔剣と聖剣の戦いとか、王道なんだけどだからこそ本当にワクワクする
生で観てても迫力あって良かったけど、配信の引きの画で観るとこれまた格好良い…
正面からぶつかって斬り下ろすアーサー、足元を狙って斬り上げるグレン、バランスのいい攻防だな
アーサーは両手で剣を扱うのに対して、グレンは常に片手であの長物を振り回すのすげぇ…
常闇の三将軍は本当にセオリー通りだけど、この人達好きだ!
冥戒軍師・ブラッカー、いるいる!こういう魔王の右腕キャラ!多分ちょっとお笑い要員なところも好きだよ!
邪影騎士・ビジム、騎士って言ってるのに鉤爪とかめっちゃ武闘派じゃん!好きだよそういうキャラ!
夢幻術師・エルダ、あーーーーー!もう、こういうちょっとえちちな美人のお姉様超好きです!すみません、おっぱいガン見しちゃいます←
魔族軍、どこかしらに必ず赤が入ってるのも素敵過ぎる
勇者パーティーもキャラが良過ぎるし、救助に来るタイミング格好良すぎだろ!
ちょっと俺様気質のアーサーを説得してグレン討伐に向かわせる賢者・ガーランド、イケメンじゃん…実質、このパーティーのリーダー貴方では?
傷付いたアーサーをナチュラルに回復してる神官・ルビーベル、闘う女性めっちゃ好き!ルビー姐さんの美脚に目がいってしまうのは仕方ないよね!
敵を煽りまくる戦士・トリンくん、生意気中学生って感じで体力有り余ってて戦いたがりなの良き。しかも剣でも拳でもなくトンファーって所が最高…
勇者パーティーは青の魔法石的なモノを身に付けてて一体感半端ねぇな
ボロボロになってる仲間を心配するアーサーにガーランドが言った「俺達を信じろ!」って台詞、今までの冒険で培ってきたモノが凝縮されてる気がする
ガーランドの肩ぽんってやりながら「死ぬなよ…」ってグレンを追い掛けるアーサー、本当に勇者やな…
追い掛けた先で儀式途中のグレンに対してちゃんと名前呼ぶ当たりもちゃんと勇者!不意打ちしないのとか偉いよね←
場面が変わって姫奈と響子の口論シーン
姫奈と響子は高校の同級生で親友って言ってたけど、きっと小学校時代とか中学時代とかからの仲良しだったんじゃなかろうか…
本当は響子も姫奈の事、今でも大好きで大切なんだろうな…
ツンケンした態度でも、『浅倉さん』って苗字ではなく『姫奈』って名前で呼んでるあたり本当は素直になりたいのになれない感を感じてしまう
「今更謝られたって失われた時間は戻らないの!私達の高校生活はあの時に終わったの!」って響子、それ自分に言い聞かせてない?
姫奈を振り払った時、倒れた姫奈を見て『あ、やっちゃった…やり過ぎた…』みたいな顔して姫奈の事見てたり、「響子のバカ!!」って姫奈に言われてすっごい傷付いた顔してたり、隕石近付いてきた時に二人自然に寄り添ってたり、隕石落下の瞬間に姫奈を突き飛ばして自分が犠牲になったり、ここのシーンはラストまで知っていて尚且つ響子目線で観てると本当しんどい…
二人が隕石にやられた所からのオープニングムービーみたいな演出、すっごい好き!
これマジで誰かドラスをアニメ化してくれませんか?
しゃがみ込んでいた二人が立ち上がる時、姫奈に手を差し出す響子、ちょっと微笑んでて姫奈も嬉しそうに手を取るの泣いちゃう…
各自の自己紹介的な部分、姫奈はみんなに手を振ってペコってするのに、入れ替わった響子は何かと口論してその後ハッとしながら手を伸ばしてるの、それまさか相手はグレン?それとも姫奈…?
泉さーーーーーん!!!!!!!(推しに発狂)
本公演の時は本当にここのシーン泉さんしか見てなかったけど、配信公演で見たら隣で小西親子と姫奈が自撮りしてるの可愛かったw
小西親子のシーンが終わる瞬間、ビジムが姫奈を狙って歩いてくるところに割って入るガーランドがクソイケメンでときめいた
暗い舞台上が一気に明るくなってみんなが戦闘モードになってるシーン、グレンの後ろで姫奈に向かって手を伸ばす響子…ラストまで知ってると、ここだけで既に泣けるんですよ…
魔族軍 対 勇者軍、はけていく順番が実は今後の戦いをちゃんと示してたんだよね
ガーランドはブラッカーかと思いきやまさかのビジム
ルビー姐さんの相手がエルダさんは納得の組み合わせ
トリンくんを守るマスターがはけた後、白雪と手を繋いではけるトリンくんに地団駄踏むブラッカーさんマジで可愛いんだが?
泉さんがはけていく両サイドでのやり取りくそエモい…
アーサーは姫奈にブレスレットを預けて去っていく
姫奈の方に歩み寄ろうとする響子の頭を掴んで悪意を植え付けるグレン…てめぇ響子に何を言いやがった!
ここって響子の魂が消えた瞬間だよね、きっと……グレン、マジ許さねぇからな!
アーサーを追ってセンターに立つ姫奈が振り向いた先に居る響子
響子に手を伸ばすのに逃げられた姫奈がブレスレットを付けて振り向いた時の顔付きの違い
もうこのオープニングだけでもドラス!最高!ってなるから凄い
喫茶店でのシーン、白雪マジJKで可愛いなぁ…
頭うにょうにょされて唸る白雪かわいい
ブラインドをシャってやるマスターへの白雪の容赦ないツッコミも好き
とりあえず、白雪はかわいい!
可愛いは正義だよ!
ここの親子のやり取り本当にほんわかで和むわ
マスターのおかえりって言葉、本当に安心する
そういえば、小西家は父子家庭かな?
かーらーのーーーー!泉さーーーーーん!!!!(再度発狂)
マスターと泉さんのやり取りめっちゃ好きだw
缶コーヒー専門の喫茶店ってなんだよw
ちょっと行ってみたいじゃんw
「なんにします?」からのやり取り、何度見ても笑う
半ギレで「Georgiaで!」って言う泉さんにめっちゃいい勢いで缶コーヒー出すマスター好きw
呆れた感じで缶コーヒー受け取る泉さんの蔑んだ目線、好きです…
ノベルティで泉さんのあの名刺欲しいなぁ…
ウルトラマンの話を嬉々として話すマスター可愛いな、おい
あと、話を遮られて拗ねるマスターもかわいい
スマホネタ、配信公演ではやってない本公演後半の方が面白くてiPhone12に対するマスターのツッコミが色々楽しめた
買い物帰りの姫奈と白雪の日常っぽい会話、和むね
呼び掛けられて「んー?なにー?」って反応めっちゃリアルだわ
白雪って空気読まないJKかと思いきや、意外と空気も相手の気持ちも読めてるんじゃね?
襲われてる時の姫奈と白雪の声が震えてるの臨場感凄い…
天の声(アーサー)シリアスモードだとめっちゃ良い声だけど、ちょっとふざけても良い声なの狡くない?
アーサーと入れ替わった時に首ゴキゴキってやるの、見た目は姫奈なのに本当にちゃんとアーサーに見えるんだよなぁ…
立ち方とか歩き方とかもめっちゃアーサーだし、白雪を助けた後に頭ポンポンってしてるのイケメン過ぎるって!
ちなみにここの闇の人達はガーランド、ルビー姐さん、トリンくんと見た!
響子が何処かの地下室(?)で出迎えるシーン、喋り方がたどたどしい、というかよそよそしい…響子じゃない?って見てたらまさかのグレンかよ
集団自殺からの本性出てきたあとの手の動かし方とか喋り方、ちゃんとグレンなんだよなぁ…
スカートとヒールなのに立ち方とか振る舞いもちゃんと男の人っぽく動けてて凄い
死体に魂を入れる時のみんなの動きも滑らかで、本当に命を吹き返してるのが分かる
特にビジムの動き、胸だけがドクンって動くの凄い…
あと疑っていた所から魔王だと分かり崇める時のみんなの素早い動きもめっちゃ滑らか
着いてこいと言われて後ろを歩くみんなの嬉しそうな顔も印象的だった
開店前の喫茶店に堂々と入っていく泉さん、帰れと言われてクスッと笑うの最高に可愛いんですけど!
昔話始める泉さんに何だかんだで聞いてあげるマスター、やっぱり優しいね
適当に聞いてる風だけどちゃんと聞いてるし
お兄さんの友人ってポジションだけど、泉さんとマスターは昔はそれなりによく絡んでたのではなかろうか…
それにしても缶コーヒー専門の喫茶店って独創的すぎん?
クールな泉さんの調子を狂わせるマスターって地味にすげぇよ…
兄の死を伝える泉さんの言葉では表せない辛さを一瞬の間とちょっとした動き、その後のいつもと変わらない声のトーンで表す表現力、ほんと凄い…
姫奈を探す泉さんに怒鳴るマスター
マスター、でもそれは違うよ!姫奈はもちろん被害者だけど、泉さんもあの爆発事故の被害者なんだよ!
姫奈が一次災害だとしたら泉さんは二次災害的なモノなんだよ!
そりゃ昔の友人の妹よりも自分の店のバイトの子の方が肩入れしたくなるだろうけど、そこは泉さんの気持ちも考えてあげてよ!
泉さんが帰ったあとの喫茶店のやり取りも日常って感じで嫌いじゃない
白雪の実況にあわわってなりながら隠れる姫奈のちょっとしたツッコミというか否定もかわいい
仕込み手伝えって言われた時の白雪のツッコミ的確過ぎて笑うw
いつもはオドオドしててホワホワしてる印象の姫奈がアーサーに対してはめっちゃガンガン攻めるのもいいね
回想シーンに入る時とか回想終了の時のアーサーの声w
思い出したあとの姫奈のうわぁーんって感じかわいい
そしてアーサーの脅し方、お前勇者だよな?めっちゃ脅すやんw箪笥の角に小指をぶつける呪いは地味に効くw
実家の近所の駄菓子屋のお孫さんのクラスメイトの幼なじみって…遠いどころか全くの他人じゃんw
姫奈を見付けた泉さん、何処かに隠れてたんですね
「やっぱり居るんじゃないかぁ…」とか「見届けさせて貰いましょう…」って台詞、暗闇だけど眼鏡キラーンってしてそうな怪しげな雰囲気…MOAってNERVとか公安9課的な感じがするのは俺だけか?
公園で見知らぬ占い師って絶対普通じゃないって
声掛けられて照れた後にすっごい良い顔と良い声にしてから向き直る姫奈にクスッとしてしまった
それなのに姫奈の占い師に対する偏見w
高価なツボとかよく分からない絵とか、マルチ商法への勧誘とか…確かに占い師ってよく分からない存在だけどそれは違うと思うぞw
エルダさんの相手の頭を抱える時の手付き、めっちゃ好き~
なんで名前知ってるの?って聞かれたあとの姫奈の「え、いや…それは…その…」ってのが演技なはずなのにめっちゃ自然な感じで人間らしくて好き
エルダさんの一撃受ける時の姫奈、めっちゃ綺麗に飛ぶよね…本当に魔法弾腹にぶっ込まれてるみたいで凄かった
姫奈とアーサー、身長違うはずなのに入れ替わった時の姫奈は本当にアーサーなんだよなぁ…
戦い方も敵の煽り方もめっちゃアーサーらしい
ここの闇の人達がマスターとグレンなのは分かったけどもう1人がわからん…
危機一髪の所で助けに来る勇者パーティーは流石よね
そしてガーランドさんは口が悪いw
ルビー姐さん、回復以外の魔法も使えるんですか!?
トリンくん、ガーランドさんの言うことはちゃんと聞くのかわいいな
ビジムも何気にエルダさんの言うことはちゃんと聞くのよねぇ…
物陰から戦いを見ていた泉さん、隠密スキル高過ぎじゃね?
聖剣だったものを使い、闇に操られた者を切り付ける動きが滑らか過ぎて泉さんほんと只者じゃねぇよな…
「早くお家にお帰りなさい」って泉さんに言われたら素直に帰宅する~!
ここで切られた闇の人は白雪!
喫茶店に逃げ込む勇者パーティー、ガーランドの「邪魔するぜ」に続いて「するぜ~」って言うトリンくん可愛いぞ
ジュースやワインを頼むも無いと言われたルビー姐さんとトリンくんのマジで?みたいな顔も好き
ガーランドさん、賢者やってるだけあって外面良さげなんだろうなぁ…地球の知識も色々備えてて嘘が上手いw
浪人の概念はあるのか、ルビー姐さんが文句言おうとするのを手で止めるガーランド、ここの2人のやり取り好き
勇者パーティーの年齢順って
ガーランド≧ルビー姐さん>アーサー>>トリン
ってイメージなんだけど、ルビー姐さんの方が上に見えるのかな?
サークル活動について説明したあとのガーランドの「ねっ!!」って姫奈に同意を求めるところ、念押しする顔がw
出てくるなって言われてるのにみんなに散々言われて出てきちゃうアーサー、ガキだわw
ガーランドの肩に腕を置きながら「背ぇ、デカくなったな…」って見上げるアーサー、「お前が今ちっちゃいんだよ!」ってちゃんと見下ろすガーランド、いつもと違って姫奈が動いてる訳じゃなくても周りからしたら姫奈の身体なんだよなぁ
ここのやり取りの最中、みんなちゃんと姫奈の高さに目線合わせててアーサーと目を合わせないで演じてるの凄い
存在意義を奪われてちょっと自暴自棄になりそうなアーサー、その意志をちゃんと汲み取って声を掛けるルビー姐さん、優し過ぎる
アーサーと一緒になってからの姫奈、ちょっと前向きな思想になれてるんじゃないかな
元々正義感はそれなりにあったんだと思うけど、怖くても逃げない勇気が付いてきた気がする
ガーランドさん、ブレス取り出すの毎回苦労してて可愛かった
トリンくんが「えっ!?ボクお留守番なの!?」ってちょっと寂しそうなのに「勇者の護衛だ!」って言われてちょっとテンション上がってるのほんと可愛いんだよ!
そしてタイミング見計らって出てくる白雪
ブレスの写真撮ってから声に出してないけど後ろで「これSNSに掲げていい?」みたいなやり取りしてるのほんとJKみあるよね
お泊まりの了承取る時のトリンくんの説明の時のマスターの反応も毎回違ったの好きだった
ブラッカーが深夜に潜入してくるシーン、鍵開けの魔法便利だなぁ
しかもSE使うんじゃなく効果音全部口でやるの可愛い
カランカランって鳴るのを焦りながら止めるブラッカーさんマジ可愛い
てか、ブラッカーさんが出てくるシーンって笑える要素多すぎw
ぶつくさ文句言いながら探索してりゃ見付かるって
それにしてもこのお店ってそんなに臭いのか…?
マスターが出てきてチリトリで叩かれた後に「っだぁーーーー!!!!!!!」って叫ぶところ、衝撃波かなんか出た?
魔法弾放って打ち返された時の「ワシの夏が……」って高校球児かw
ここの闇の人達は泉さんと響子とビジムかな?でも泉さんだとズボン違うんだよなぁ…
油断して武器を取り上げられた時にみんながクルクル回って喜んでるの可愛い
闇の人達が撤退してからの勘違いマスターの戦闘シーン、ほんとウルトラマン大好きだなw
半ギレで出てくる白雪のブラッカーに対する恐れもない態度可愛い
ブラッカーさん、魔法じゃなく運動ってw
あの!1日毎に体重が1キロずつ減る魔法とかかけて貰えませんか!(切実)
はける時に後ろに何かある…みたいなやり取り、どんどん精度上がってきてて…ここ好きでした
白雪が連れ去られ、姫奈がやっと出てきたシーン
トリンくんの「ごめん!」って本当に悔しそう…
姫奈が「私なら出来る!私達なら…」って台詞、本当に姫奈ちょっとずつ変わってきてるよなぁ…
「美味しい珈琲用意して待ってて」って、ここの珈琲全部缶コーヒーっすけど…マスターちゃんと珈琲淹れられたりもする?
アジトに白雪を連れ帰ったブラッカーさんが「全体~止まれ!」って言った後にちゃんと白雪が1、2で止まるの好き~
しかもエルダとビジムが『え、そいつ誰…!?』って結構真顔になってるのもツボる
身体は止まってても文句言い続ける白雪w
ブラッカーとエルダのやり取りの後ろで鉤爪を耳掻きの梵天でポンポンするビジムめっちゃ可愛いんだけど!
しかもエルダに指摘された時、本公演では『え?違うの?』『違うの!』みたいなちょっとした目線と動きでのやり取り、ビジムめっちゃ強面なのに超可愛いんだけど!
常闇の三将軍、年齢順では
ブラッカー>ビジム>エルダかな?って思うけど
実力順だと
エルダ≧ビジム>>ブラッカーなんだろうなぁ
響子の衣装変わってるのめっちゃ格好良い…
黒赤って良いよね!スカートの横に赤いヒラヒラ付けてるのとか殺陣の時、絶対格好よくなるやつだよね!
赤メッシュと手の甲の紋章、マジで格好良い…
ちなみに本公演の楽日の紋章が更に格好よくて好きだった
アジトになってるビルに到着した勇者パーティー
トリンくんの不手際にブチ切れるルビー姐さん、ちょいちょい本性出てきてますね
ガーランドさん、本当に顔は良いのに口が悪いw
ルビー姐さんが闇の人達に拳銃取り出しての殺陣、めっちゃかっこよ!
影で見てるガーランドさん、敵を撃ち抜く度にバーンってやってるの可愛いw
元ヤンでしかも犯罪冒してても神官になれる世界ってすげぇな…
勝負だな!って言い出したトリンくんに対して怒るのかと思いきや、みんなノリノリだし良い顔と声で「俺に勝てるかな?」って言った後にちゃんと準備運動するガーランドさんw
位置についてー!のクラウチングスタートめっちゃ綺麗じゃないっすか?
そしてブレスの使い方が分からなくて悩む姫奈がちょっと待ってて!って手を出した時に闇の人達ちゃんと待っててくれるの偉くね?
白雪を見付けたトリンくん、首を掴む前にトリンくんの頭を撫でる白雪の仕草がめっちゃエルダさん
ルビー姐さんの弾丸に撃たれた白雪を「でも撃たれたら痛いだろ!」って心配するのちょっとキュンとした
「隠れてないで出てきな!」ってめっちゃキリッとしてたのに明後日の方向指してて、後方から出てくるエルダにもう一度「出てきな!」「もう出てるわよ!!」ってやり取り普通に笑ったw
飛び道具(拳銃) VS 飛び道具(魔法)
剣とか拳みたいに近接のやり取りはなくてもここの殺陣も格好良いよなぁ…
数を数えながら出てくるガーランドさん、この短時間で30体も倒してきたんすか!?
まさか賢者の口から『タイマン』って単語が出るとは思わなかったよ…
いやぁ、本当に大井さんの長物使った殺陣は綺麗で見応えがあるよなぁ…でも、賢者の杖の使い方としては確実に間違ってるんだよ…
白雪の手を引いて逃げるトリンくん
そりゃ普通のJKはそんなに早く走れないし体力も無いって
褒められ慣れてないトリンくんのちょい照れ可愛い
この二人でのラブコメ可愛いんだけど!
マイク持って出てくるブラッカーさん、配信公演ではLA・LA・LA・LA・LA・LOVE SONG だったけど、楽日にはタッチ歌ってて、ブラッカーさん普通に歌上手くて聴き惚れてましたわw
アオハルですか?ラブコメですか?楽しそうですか?胸キュンですなぁ!ってめっちゃジェラシー感じてるのわろた
大事なことは2回言うその姿勢、好きw
ここの闇の人達は響子、ガーランド、ビジムかな
トリンくんのメタルクラフト、めっちゃ便利よなぁ…
てかみんなちゃんと武器持ってきてるのにトリンくん何故トンファー置いてきたん?
社交ダンス踊りながらの戦闘シーンも良きだねぇ
ブラッカーさん、はける時には少年よ…を歌ってるのも何か哀愁漂ってて好きw
エルダさんとルビー姐さん、ビジムとガーランドが合流しての戦闘シーン
やっぱルビー姐さんの弾丸ってすげぇのな…
術を使わないガーランドさんの「呪文唱えるのが面倒臭い!!」って言い切る脳筋っぷりwそりゃルビー姐さんキレるよw
ここのガーランドさんの詠唱、ちゃんと聞き取りたかったなぁ…
2対1で時間稼ぎするルビー姐さん、途中の薙ぎ払い攻撃、機関銃になったよね!?
魔法攻撃を耐えたビジムに対して「賢者の…暴力だっ!!」って拳でやり合う辺り、賢者じゃなくて拳者って事でいいですか?
やっぱりガーランドさんは殴ルーラーなんだよなぁ…
隙をついてエルダさんのこめかみに拳銃突き付けるルビー姐さん、少しの抵抗から顎下を拳銃で撃ち抜くシーン本当に格好良すぎて惚れる
姫奈と響子(アーサーとグレン)の再会シーン
グレン、マジでアーサー以外に興味が無いのね…
響子がグレンだと知った時の姫奈の認めたくない感じ、分かるよ…
響子の目付き、嘲るような笑い方、本当にグレンなんだなぁって分かる
響子が死んだと聞かされた時の姫奈の悲痛な叫び、辛すぎる…
グレンも流石魔王って感じでめっちゃ煽るじゃん
響子の知識や記憶を見れるグレンの口から「お前の親友、洲崎響子は」って言ってるの、響子は今でもずっと姫奈のこと親友だと思ってるってことだよね…
しかも響子の意識の中にはずっと姫奈が居たって…
あの瞬間、姫奈を隕石から護ってからも響子はずっと姫奈の無事を祈ってたんじゃなかろうか…
「響子なんだよ!私は戦えないっ!!」って悲痛な叫び、やっと再会出来たのに大好きで大切な人を傷付けたくない姫奈の優しさ…
姫奈とアーサーが入れ替わった瞬間のグレンの嬉しそうな声色、凄いな…
姫奈と共生することを選んだアーサー
響子を食い潰し乗っ取ったグレン
同じように魂が入り込んでも本質が真逆な2人の“ らしさ”がストーリー上めちゃくちゃ重要になってたなぁ
「お前と一緒とか反吐が出る!」って言ってるけどやっぱりアーサーは勇者で優しさと正義感に満ちてるんだろうな…
ヒールとスカートでの大立ち回り…ここの響子もグレンと一緒でほぼ片手であの剣を振り回してるんだよ…すげぇ…
やっぱり斬り下ろすのでは無く斬り上げるモーション、グレンっぽい戦い方だなぁ
そして純粋に杏珠さんの剣殺陣の見栄えが素晴らし過ぎる
ここのシーンめっちゃ見惚れてたもん…
腹を斬られて姫奈に戻った時、それでも最後には響子を心配して手を伸ばすのが切ない…
姫奈を生かすために自分の命を捧げるアーサー、勇者の心意気が素晴らしい
喫茶店に戻った白雪と勇者パーティー
マスターの心配は分かるけど、確かにそれやられたらウザい!ってなるかもw
でも、ごめんねとありがとうがちゃんと言える白雪偉いなぁ
姫奈の中から消えたアーサーに対するみんなの反応、淡々と話しているけどガーランドさんの「アイツは…っ、最初から…死んでいる…っ」って、きっとこのパーティーの中でも一番長くアーサーと共に居て、行動してきたからこそ、分かってはいたけど再び失う消失感が…
ルビー姐さんの「勇者として戦って、散っていったの…」って台詞も静かな痛みを感じる
トリンくんの「ちょっと隠れてるだけだって!」とか「そ、そうだけどっ!……そうだけどさ…」ってすっごい悔しそうなのが…
空気の読めないマスターにちゃんと空気読んだ対応が出来る白雪、思ってる以上に大人なJK
そしてこの状況下でも学校行く白雪偉すぎな!
エルダさんとビジムが倒されても勇者を倒したという失ったもの以上の結果を出せたグレン満足そうだな…
グレンの思い描く闇の世界って、世界の終焉って、正直リアル過ぎる…
「世界を終わらせるのに必要ものが何か分かるか?それは大それた兵器でもない、訓練を受けた軍隊でもない…悪意だ…」って台詞、心理だよなぁ…
たった一人、それだけで世界を変えることは出来てしまう…心の弱い人間、汚い人間は悪意に取り込まれやすいって最初に言ってたけど、響子は弱かった訳では無いと思う…きっと一番指摘されたくなかった、触れてはいけない記憶や想いをグレンに見透かされてしまったんだろうな…
ビジムとエルダの魔力リソースを譲り受けたブラッカーさん、その高笑い鉄板だけど嫌いじゃない
残りの魔族討伐に赴こうとする勇者パーティーに着いていこうとする姫奈、みんなの言い分も分かるし姫奈の気持ちも痛いくらいに分かる…
「私だってみんなの、仲間でしょ…?」って、そのセリフはしんどい!
ルビー姐さんの姫奈への説得、すげぇ刺さる…確かに魔王討伐が出来たとしてもこの世界はきっと変わらない、それを生き抜くこと、生き続けることは魔王討伐よりも大変なミッションだよ…
トリンくんが姫奈や白雪にちょっと心開いてきてて「元気で居ろよ…白雪によろしく…」ってもうフラグじゃん!
そしてここに来て泉さん…
シリアスシーンなはずなのに泉さんのずっと見ていましたって言葉に姫奈の「ストーカー…?」「違います!」ってやり取りにはちょっとふふってなった
「今の私は、何の力も持たない…唯の人間です…」って呟く姫奈がすごく悔しそう
「何も出来ない事と、何もしない事は違いますよ」って泉さんの台詞もすっごい刺さる…
勇者の落し物に手を翳してアーサーの魔力の欠片を見付けた姫奈は、驚きつつも安心した感じでアーサーのこと信頼してたんだなぁって感じる
普通の女子大生に、まだ戦う意思は有りますか?って泉さんもちょっと酷な事言うよね…
でもそれだけの覚悟が、戦う意思が、反抗する意思が泉さんにはあるってことなんだよね…
泉さんの一言一言がめちゃくちゃ重くのしかかるけど、今の姫奈にとっては必要な言葉だったんだと思う
「……さようなら」って最後に微笑みながら言うのもめっちゃフラグなんだよ!
それにしてもマスターって毎回タイミング良すぎるよなw
詳しく言えない事にでも静かに聞いてくれるマスターってほんと良い人なんだよなぁ…
姫奈の響子に対する懺悔、聞いてて切なくなる…
響子はきっと社長令嬢とかで頭も良くて、クラスでもちょっと浮いた存在だったんじゃないかな…それが逆にいじめっ子達の目に付いて結構陰湿なイジメを受けていたんじゃなかろうか…
姫奈は何度も助けたかっただろうけど、自分がいじめられたらって一歩踏み出せなかった…
再開したあの時、ちゃんとごめんなさいが言えていたら結末は変わったのかな…
「私には止める力も無いし、助ける資格もないっ!!」って姫奈の叫び、ここ毎回泣く…結構号泣する
しかも本公演の大楽とか本当に悲痛な叫びで胸がギュッてなって辛かった
「人間は完璧じゃない、万能じゃない…」って台詞からのくだり、マジでためになるなぁ…これもウルトラマンかな?(ウルトラマンシリーズ未履修)
分岐点に差し掛かった時には悩んだり迷ったりせず、進むんだってすごく素敵な考え方
ヘラヘラしてるように見えて、マスターもちゃんと信念持ってるなって感じられる良いシーンでした
姫奈を見送る時の「いってらっしゃい」って一言、本当に一歩進むための勇気になる
勇者パーティーの最後の死闘、みんなフラフラになりながらも必死に戦う中で更なる魔力リソースを得たブラッカー、噛ませ犬臭いんだがw
魔力を溜めたブラッカーを聖剣の名残で何とか止める泉さん…魔王には一捻りでやられてしまうあたりやっぱり力の差が…
魔王に敵意剥き出しの泉さんに「私のせいじゃないだろう?お前ら人間が勝手に殺しあっただけだ!」ってある意味正論なんだよなぁ…闇を操ってはいるけど、確かにグレンは直接手を下してない…悪役ってそういう奴多いよな…
駆け付けた姫奈に「何をしに来た?」って分かりきった問い掛けを投げるグレンに「救いに来た!」って言い切る姫奈、格好良いな
泉さんの問い掛けに「自分に出来る事を選んだだけです…」って答えるところとか、ブラッカーを斬り付ける時の「アンタ達の嫌いな、光だっ!!」ってところの顔付きと喋り方、アーサーじゃないけどアーサーの意志を受け継いだ姫奈って感じで成長がやべぇ
魔王に対峙する姫奈、やっぱり恐怖はあるのか少し震えてるように見えた
ガーランドに信じていいんだな、って言われた時のちょっと躊躇いながらも力強く頷くシーン、その後に肩を叩かれて驚きつつも決意する瞬間とか姫奈頑張れ!って応援したくなる
ここからの最終決戦、マジで見応えしかない
剣術と体術を組み合わせた殺陣、短剣と太刀の攻防
聖剣ドラスカリバーの召喚方法とかマジで格好良すぎる
一撃を受けた後の響子の動きも本当にリアル過ぎる…
ドラスカリバーを構えた姫奈、何だかんだでやっぱり人間だからちょっと腰が引けてるのそれっぽい
響子が剣に手を翳しながら周囲を焔で包む動き、本当に周りに焔の檻が出来たみたいで臨場感凄い
最期に響子の身体を穿いた姫奈の「もういいでしょっ!!」って言葉、本公演では凄い切ない叫び声だった…
最後まで響子を助けたかった姫奈の「返してよ…せめて響子の身体くらいは…」って言葉、辛すぎるよ…
そんな姫奈に最後の最後まで呪いを、罪を植え付けていくグレン、本当に悪だわ…
グレンが消えて最後に少しだけ残った響子の意識
「姫奈…ごめんね…」って今回の件だけじゃなく高校時代とか再会シーンとかここでは語られてない部分も織り交ぜた色んなことに対してのごめんねだろうな…
しかもここで流れてる歌詞が本当に響子とか姫奈のこと表現してて泣くしかない
「ありがとうね、助けてくれて…」ってきっとグレンに取り込まれても奥底でずっと消えずに抗っていた響子の意識を、最後まで悪のままで魔王のままで終わらせないでくれて、洲崎響子として終わらせてくれて、助けてくれてありがとうってことだよね
そうだな…君がいたから今
一人じゃなかった
暗闇から連れ出してくれたのは
他でもなく君だった
そうだよ、君はいつでもただ
笑ってくれたなそれだけで良い
ワガママな僕に付き合ってくれる君に
“ 伝えたいのに”
って歌詞が姫奈にも響子にも本当に当てはまるの
エンディングでは姫奈の周りをみんなが歩いていく
響子が姫奈の目の前を通った時、一瞬時が止まったように感じた
お互い声を掛けたいのに掛けられない、掛けてはいけないようなこの空間…
個々に声を掛けてはいけないのであれば、と自分の気持ちを独白のように語る姫奈
後半部分「私達は、生きているから…」って姫奈の台詞に響子がハッと振り返って剣を掲げて「勇者の名にかけて!」って宣言する姫奈のことを本当に優しい微笑みを浮かべながら見守る響子…そんな姿見たらまた泣いちゃうじゃん!
最後の最後まで泣かせに来る演出で、どのキャラもそれぞれの良さがふんだんにあって本当にあっという間の2時間
笑いあり涙あり、ドキドキワクワク、感動と切なさ
一つの作品でここまで色々感情を動かされたのも久しぶりで、初回見終わった時には夢見心地というか頭がフワフワして舞台の世界にトリップしている感覚でした
新型コロナウイルスの影響で舞台上演を躊躇う団体さんも多い中、こんな素敵な作品を作り上げて上演してくださった演者の皆様、音響、照明等裏方の皆様
皆様の作り上げた最高の舞台を拝見出来たこと、本当に、本当に幸せでした!
めちゃくちゃ長くなりましたが
【ドラス!】本当に最高の作品でした!
また素敵な舞台が観れるのを本当に楽しみにしています!