読みました。
23年間クローズアップ現代のキャスターを務めた
国谷裕子さんの著書。
土曜日の夕暮れ時のJR赤穂線西大寺駅近辺で撮った写真
国谷さんの本はとても読みやすく面白かったです。
クローズアップ現代という番組がどのようにして作られたのか、
その裏側を描写する部分はもちろん、
彼女がどのようにしてキャスターになっていったのか
今朝空~
働く女性の立場からの視点もありました。
個人的には経済的な観点から国谷さんの意見を述べられている部分
『人件費がいつの間にか調整可能なコストへ変わった』
『実体経済よりも金融工学によって膨張した巨大マネーが世界経済を振り回していた。』
こういう経済に対する見解が本質をついているなぁと感じ入りました。
こちらも今朝空~
そして、何より あとがき の部分で
ポストトゥルース(ポスト真実)
『客観的な事実や真実より、感情的な訴えかけのほうが
人々に影響を与え、世論形成に大きなインパクトをもたらす
状況を示している。』
この言葉はボクたちが ちゃんと情報を精査して考えて
受け止めていかないといけないぞ、という警告として、忠告として
こころに響いたくだりです。
梅雨どこ行った?
今日は 大変 ワクワクしたイベントがお昼から控えています。
今のところ、まだ情報公開していい状況ではないので
も~しゃべりたくて仕方ないんですが くちチャックしておきます(笑)
情報解禁になり次第、お知らせしますね。
〒700-0822 岡山市北区表町 1-2-36
わがみやうめだ 電話 086-231-3371
梅田剛嗣