![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62852732/rectangle_large_type_2_11d4de58a6c0ca2e2946e27d55bd9226.jpeg?width=1200)
イベントのお知らせ
新見美術館の次回の催しです。
会期中に ワークショップさせていただきます。
柿渋染めの和紙
ふつうは柿渋は茶色。
赤弁柄を混ぜると赤系の茶色。松煙を混ぜると黒系の茶色になります。
今回のWSでは 紫色の墨、緑色の墨、などを使い、ちょっとやわらかい色みの柿渋染めを楽しんでいただきます。
調味料にも使う ミョウバンや重曹を 振りかけると 焦げ茶色くなって、備前焼でいうゴマのような雰囲気もできます。
柿渋は奥が深いので いろいろ実験したことをお伝えしながら和紙の魅力、柿渋の魅力に触れていただく機会になればと思ってます。
薔薇のベッドに花クモ。
白色の薔薇をベッドにしてるのはカナヘビ
トップ画像に使ってます。
新見美術館のワークショップにつきましてはまた追って
いろいろ情報を流していくつもりです。
今日は イベントのお知らせでした。
〒700-0822 岡山市北区表町 1-2-36
わがみやうめだ 電話 086-231-3371
梅田剛嗣