
主体性という魔法の眼鏡を手に入れよう🙈怪我だらけのスポーツ人生で学んだこと②
こんにちは!
カレーマッチョつよしです🏋️♂️
前回までは価値観の話を2回に分けて書きました!
僕にとっては超重要編です。
まだ見てないよって方は見てみて下さい。
魔法のコンパスが手に入る話が書かれています!
見て損は絶対にないです。いや、得しかなない。得が特盛です🍛
ギャル曽根も食えないくらいに特盛。
今回は主体性の話です!!
自分の思考や行動に主体性を持つことができれば、自分の見えている世界が変わる。
主体性を持って生きる世界では今の自分にとって必要なことやポジディブな情報がどんどん入ってきます。
つまり主体性=魔法の眼鏡!!
主体性を手に入れて魔法の眼鏡を手に入れるぞ!!っていう話になってます🙈🙈🙈
まず主体性とは何なのか、簡潔に説明します。
噛み砕いていうと、
自ら考え、決定し、自らの意思で行動を起こせること。
次に、なぜ主体生を持てば自分にとって必要な情報が入ってくるか。
↓
主体性を持つと自分にとって必要な情報が入ってくるその仕組みには、
脳の特殊な機能が関連してます。
その仕組みとは、
脳は目の前に広がる現実世界を100%は見ないで脳が見たいように現実を捉える機能のことです。
脳は、感覚器(視覚や聴覚など)から情報が脳内に入りこむ前にフィルターをかけて情報の取捨選択をし自分にとって必要な世界だけを意識できる情報として我々に与えてます。
この仕組みを表すわかりやすい例は、
カラーバス効果。
カラーバス効果とは、
ある一つの事を強く意識することでそれに関わる情報が自然と沢山自分に集まるような現象です。
要は自分が今欲しい情報、
必要な情報を得る能力が上がること。
例 コロナで健康意識が芽生えた人がいる。その人が見慣れた街を歩く。すると今までは気づいていなかったジムやトレーニング施設の存在に気がついたり、オーガニック、ヘルシー、などと書かれたカフェの看板などが目に入るようになる。
みたいな感じ。電車で隣の人の声は普段気にならないけど健康について話してると聞こえてくる。みたいな。
カラーバス効果という現象があるのだから、もちろんその逆の現象も存在します。
自分が無関心のものに対して、
実際は刺激として神経系に入ってるはずなのに脳がフィルターをかける為に実際に情報として脳に入らず〈意識上にあがらず〉認知できない。〈意識出来ない〉
このように、
脳には見える情報、見えない情報を作るフィルターが存在するため私達が目を通して見える世界は100%な現実世界ではありません。
そう考えると、私達人間一人一人が全く同じ世界を現実として見ているということも無いことが分かります。
では脳内のフィルターはどのような情報を脳に入れるのか。
それは、
脳内で「選択された意識」に関わる情報です。
?????
頑張って簡潔に説明します。
脳内で選択された意識とは文字通り頭の中での自分の意識です。
例 仕事に向かう。
↓
脳内で「めんどくさい」or「楽しみ」
この2つの思考パターンがあるとする。
このときに脳内で「めんどくさい」が勝てば、
選択される意識は「めんどくさい」
逆に、「楽しみ」が勝てば
脳内で選択される意識は、「楽しみ」
ざっくりいうとこんな感じです🏋️♂️
つまりは自分の中で選択された感情や意識のことですね。
脳のフィルターを通り情報として脳に入ってくる物は、この選択された意識に関わる情報です。
ですので、
会社に行くにあたって「めんどくさい」という意識が選択されれば「めんどくさい」に関連する情報がフィルターを通す情報として選択されて脳内に入り、意識できるようになります。
すると会社に行くまでに、ましてや働いている最中、変えるとき、プライベートでさえも会社に行くのがめんどくさい理由が情報として頭に入りやすくなります。そしてそれらは習慣化されいつの間にか無意識レベルまで落ちていきます。
めんどくさいはネガティブな感情です。
めんどくさいが選択された際は実際にめんどくさく感じるような、嫌になるネガティブな情報が多く脳内に入り意識されます。
その際には楽しいなどのポジディブな情報はフィルターに遮断され脳内に情報として入ることはなく捨てられます。
つまり本来なら自分にとってポジディブになるようなことが目の前にあっても全く気づきません。脳は賢いもんで、選択された意識が現実に起こるようにするのです。
oh,my God😇
ここでもし仕事に向かう際に、
「楽しみ」の意識が選択できていれば「めんどくさい」の時と逆の現象がもちろん起こります。
このようにして脳のフィルターは選択された意識に関連する、選択された意識が実現する為の情報をフィルターに通して脳内に入れその実現を邪魔するものはフィルターを通ることが出来ずに意識をすることを出来なくします。
この脳の機能が理解できれば、主体的に動くことの大切さが自然と分かってきますね👹🙈🙉
主体的に動くことは、
能動的に動くということです。
主体的に動くことは、
自ら考え、自らの意識で行動するので、
「~をするぞ」「~したい」という意識が自然と選択されます。
これらの意識はwant toでポジディブな感情であるので、ポジディブな感情や実際に何をすべきか、どうすれば効果が得られるのかなどの情報がどんどんとフィルターを通して入ってきます。
逆に主体的ではない行動は、
能動的、受動的であるので、
「~しなくちゃ」「~しないと」という意識が選択されます。
これらの意識は義務です。義務には自然と、
「めんどくさい」や「やりたくない」などのネガティブな感情がついてくるので、やりたくない理由や言い訳、やるべきことに対してやらなくていいように自分の中で何かしらのてきとーな理由を付けて自分を正当化したりとよりやりたくない、めんどくさいと思う為の情報が選択されフィルターを通して脳内に入り込み意識されます。
おうまいがぁ。。
つまり主体性を持つことが出切れば、
やりたいを実現する為の情報やポジディブな情報が入り込んで来ます。そのような情報が選択されれば自分のプロジェクトに拍車がかかり最高のループの軌道に乗ります。
逆に受動性、能動的になってしまえば
やるべきことに対してどんなに頑張ってもモチベーションは生まれず、ネガティブなことしか脳内に入らず仕事がはかどらない、
どんどんと嫌になっていく。
といった負のループに。。
おうまいがぁ。。。
どうでしょう。
主体性を持って魔法の眼鏡をかける重要性が少しは理解して頂けたでしょうか??
理解できない!分からない!って人は私に連絡してください。もれなく、なんと、私が、
落ち込みます。
落ち込みながらカレーを作り、
煮込みの途中で出た涙が鍋の中に入りこみ、
その涙が化学反応を起こしてコロナのワクチンとなることを僕は期待してます。
むしろ期待しかしてない。🙈
とりあえず今日はここでストップ、
次回は具体的にどうすれば主体性を持つことが出来るのか。を色々と書いていきます!!
ここまで読んでくれた方、
いつも見てくれてありがとうございます!!
とても嬉しいです🏋️♂️
お気に入りやリツイートして頂けると、
あああの人も、こんな人も読んでくれてるんだなぁ。嬉しいなぁ。ってなるので是非宜しくお願いします🙇👹
じゃあバイバイ👋