見出し画像

100兆個もいる腸内細菌、どんなことをしているの?

私たちの腸には、なんと100兆個以上の腸内細菌が住んでいます。
これらの細菌は、食べ物を消化してエネルギーに変えるだけでなく、健康や免疫力にも深く関わっています。

腸内細菌は以下の3つの種類に分けられます。

1️⃣ 善玉菌

善玉菌は、代謝物を作って消化や吸収を助け、体に良い影響を与えます。
これが多いと腸内環境が整い、便通が良くなったり免疫力がアップしたりします✨

2️⃣ 悪玉菌

悪玉菌は、腸内環境を悪化させる存在。便秘や下痢を引き起こしたり、有害な毒素を作ったりして体調に悪影響を及ぼします💦

3️⃣ 日和見菌

日和見菌は、腸内細菌の中で最も多いグループ。善玉菌・悪玉菌、どちらか数が多い方に味方する特性があります。


理想的な腸内バランスとは?

腸内細菌の理想的なバランスは、
善玉菌2割 : 悪玉菌1割 : 日和見菌7割です。

このバランスが保たれていると、腸は健康的に働きますが、
悪玉菌が増えると、日和見菌が悪玉菌側に加勢してしまい、便秘や体調不良につながることも…。


腸活で善玉菌を応援しよう!

腸内環境を整えるためには、善玉菌を増やす生活習慣が大切です。
発酵食品や食物繊維を積極的に摂り、ストレスを減らして規則正しい生活を心がけることで、腸内の善玉菌が元気に働ける環境を作れます!

腸を整えて、体も心もハッピーに✨
今日から少しずつ「腸活」を始めてみませんか?

いいなと思ったら応援しよう!