乃木坂46、完全開花の”きっかけ”
【乃木坂46/『真夏の全国ツアー2017 FINAL! IN TOKYO DOME』】
偶然ではあるが、乃木坂46が東京ドームのステージに立った時、メンバーの総数は46人だった。
3期生にとっては「先輩たちに立たせてもらっている」という意識が少なからずあったかもしれない。それでも、この東京ドーム公演は、まぎれもなく46人、全員で作り上げたものであることに変わりはないはずだ。
終盤のMCで生田絵梨花が語っていたように、これまでにグループを卒業していったメンバーたちの力があったからこそ、乃木坂46は東京ドームに辿り着くことができたのだろう。そして、卒業したメンバーの空白を感じさせまいと、全身全霊のパフォーマンスで全ての観客の期待に応えていく2期生の姿はとても頼もしかった。3期生は、たった1年前に初めてステージに立ったとは思えない堂々たるパフォーマンスで会場を魅了してみせたし、"逃げ水"でセンターを務めた大園桃子と与田祐希の表情は、次世代を担うという強い覚悟を感じさせてくれるものだった。
中盤には、歴代のアンダーメンバーによって、6曲のアンダー楽曲が立て続けに披露された。彼女たちは、極めてシビアな自己言及的楽曲"アンダー"を通して、自らの存在意義をたくましく証明してみせた。乃木坂46にとってアンダーとは、単なる二軍や控えメンバーなどでは決してない。グループを別の角度から照らしながら、同じ道を共に切り開いてきた、もう一つの光のような存在。彼女たちの"ここにいる理由"に心を動かされたのは、きっと僕だけではないはずだ。
そして、選抜メンバーによる怒涛の代表曲メドレーは、息を飲むほどに凄まじかった。
僕は、デビューを果たしたばかりの彼女たちのライブを、あるイベントの運営に携わっていた時に観たことがある。あれからわずか数年で、彼女たちは、当時とは比べようもないほど豊かな表現力を手にした。清廉さの中に憂いを、天真爛漫な輝きの中に切なさを感じさせる、そのアンビバレンスなパフォーマンスは、決して一朝一夕で成し得るものではないだろう。
そして改めて気付かされたのは、乃木坂46の表現のクオリティを担保しているのは、言うまでもなく、極限まで洗練された楽曲であるということだ。"制服のマネキン"、"君の名は希望"、"サヨナラの意味"といった代表曲は、どれも杉山勝彦によって作曲されたものである。彼が手がけた楽曲の中でも、"きっかけ"こそが、彼女たちを「乃木坂46」たらしめる必然の一曲であると僕は思う。
《決心のきっかけは/理屈ではなくて/いつだってこの胸の衝動から始まる/流されてしまうこと/抵抗しながら/生きるとは選択肢/たった一つを選ぶこと》
清楚で純真なパプリックイメージを貫きながら、J-POPの王道を果敢に更新していく彼女たちは、その胸に抗いがたい「衝動」を秘めている。これこそが、僕が乃木坂46のライブに圧倒的なリアルを感じ取り、心を奪われた理由だ。
この曲をラストナンバーとして披露したことは、またここから次の道を歩み始めるという力強い意思表示に他ならない。
今回の東京ドーム公演を最後に、伊藤万理華と中元日芽香の2名が、そして今年の春には生駒里奈がグループを卒業した。もう46人でライブを作ることはないが、卒業していったメンバーたちの想いを胸に、そして、やがて加わる4期生と共に、乃木坂46は新しい物語を紡いでいく。
真の国民的アイドルの座に上り詰めた彼女たちは、次にいったいどんな景色を見せてくれるのか。今年のツアーに期待したい。
※本記事は、2018年7月18日に「tsuyopongram」に掲載された記事を転載したものです。
【関連記事】