見出し画像

ハッとしてハッとする、自己肯定感の謎 /// 子どものために、親が、近しい大人ができること ///

今年の豊富(抱負)は「自分の自己肯定感を上げる」だった

自分に向き合う年にした過程で気づいたことをお伝えしたい

『自己肯定感を上げる』について具体的に何をしたかは次回詳しくお話しするとして、子育ての観点から「これはヤバイぞ」とハッとしたことをお話します

きっかけは中田さんのyoutube大学。
自己肯定感の本をわかりやすくまとめてくれた動画。2本あるので貼っておきます☺️
そこで、これは!とハッとして、ハッとした

この2回のハッ!についての話

Youtube 大学で学ぶ

動画はこちら▽


動画でお伝えしたいポイントは次回詳しくお話しするとして、私について巡ってみる

今年、私は娘と向き合う中で自分の自己肯定感を意識するようになった。詳しい経緯はこちら▽


改めて考えてみると、私は「実はそんなに自己肯定感高くないんじゃない?」と思う

「あれ?なんで私はそんなに根拠のない自信がないのだろう🤔」と、不思議であり謎だった


自己肯定感の謎

子どもの頃を思い返してみても、母は私にやりたいことをやらせてくれたし、特にあなたはダメだとか言われた記憶もない(無いことにしているかも知れないが)自己肯定感が下がる要素が思い当たらない

ん?なんでだ??と謎だった


いったいどうして私には根拠のない自信がある実感が薄いのだろう

家族ではなく幼稚園や学校での影響かな?
もちろんそれもあるとは思うけれど、はっきりせず何だかモヤモヤ

それが、youtube大学の動画を見てハッとした
(↑これが1回目の「ハッ!」)

自分の自己肯定感が低いと、子どもや周囲へその影響を与えてしまう

あ!

そういえば!!

母は「いやいや、私なんて、何もできないから」タイプであった

大人になった今なら、それが周囲からのやっかみを避けるための自衛手段で、外向けに建前として発している言葉であろうと思えるけれど、子どもの私はそれを見聞きし、もしやそのまま受け取ってしまったのではないか

言葉をそのまま。言葉通り

それ、めっちゃ自己肯定感低い発言やん!

父も、仕事関係では特に自分(家族含む)をつつしんで相手を上げる発言をよくしていた気がする

そして、もしそれをそのまま受けってしまっていたとしたら、子どもである私は「そうなのか、お母さんもお父さんも『私なんて』と言うのか。『いやいや、私なんて〜』と言えばいいのだな」と学んでしまった可能性がある


近しい大人の影響力

親の背中を見て子は育つ

親がどう動いてどう対処するかを見て、
「あ、そうするのね。そうすればいいのね」
と学ぶのだ

そして気づいてハッとした
(↑2回目の「ハッ!」)

こ、これは、もし私が同じように「いやいや、うちは大したことないですよー」って言ってしまったら、同じように娘にも影響するのではないか⁉︎

や、ヤバイぞ...‼︎

娘の自己肯定感を上げるには私の(近しい大人の)自己肯定感を上げることが必要であり、

娘に向き合うことは、その前に(同時に)私と向き合うことが必要

素敵な大人になってほしかったら、私が素敵な大人であることが

自分に自信を持ってもらいたかったら、私が自分に自信を持つことが、

自分の力で人生を切り開いて行ってほしいなら、私が自分の力で人生を切り開いていかなくてはならないではないか...

できる・できないは別として、そうしている(向き合いあがいている)姿が必要ではないか...


がっくり


子どもに求めることは自分に求めることだ

まず、自分がそうでないとそれは自分からは教えられない

それに、子ども心としては、親より自分だけが輝くなんて遠慮しちゃうじゃない


むしろ、まず自分

例えば、自分が英語ができないからこの子には英語を、と言うのなら、いや、むしろ今自分が英語を学んで一緒に海外行ったるねんっ!ぐらいの勢いが必要なイメージ

「私はダメだったからこの子には...」ではなく、

私は過去のダメだったを今解決するんじゃ!見とけ息子よ!

父・母の、生き様を見ろ!そして自分で感じて学べ!

そんなイメージ


子どもに「がんばれ〜」って言いながら、ソファに座ってお菓子を食べている場合ではないではないか


やることの多さがドカンと見えた


自分に甘えている場合ではないのだ

娘のためは自分のため
娘に向き合うことは自分に向き合うこと
子育てに向き合うには、親としての自分に向き合うこと

まず自分。そこからだ


来年の豊富

そこで、まだ早いものの、来年の豊富(抱負)は意識して素敵な人になることにすることにした

娘に素敵な大人になってほしいから☺️

『素敵』について深掘りする年にすることに決めた。素敵って何ぞや、私にとっての素敵って何?そこから探っていくことにする


ぼうけんのつづき

そしてそして、
娘との“ぼうけん“も進めていく
その旅自体が、彼女と私の自信になると確信しているから

年末までにクラファン準備とお店の商品を充実させていきますね☺️
いい素材が揃ってきているので、イキのいいものを入荷して棚に並べて「うさぎSUPER」の商品コーナーを充実させる✨


兎にも角にも、自分に遠慮しない

できる・できないあるけれど、
ダメな理由を自分にするのはやめよう
そう思った

やる前に自分の中で諦めるのをやめよう

最近そう思うようになったので、小さなことも大きなことも、チャレンジします☺️

そうしたら同じように挑戦している人も応援できるし、素敵な輪の中に入っていける気がする

入った分、その輪が大きくなったら素敵よね、と思うのです


Top画像は琵琶湖。水のある生活って、何かあった時ちょっと行って落ち着くから好き。「みんなのフォトギャラリー」にも出しておくので、機会があれば使ってね〜🤗みなさまの挑戦も応援しています!


いいなと思ったら応援しよう!

つりタコ
じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼

この記事が参加している募集