かつおのたたき1切れください。
朝、いつも通り起きるも、なんだか気だるい。
謎にデジカメが無くなっていることに気付き、大捜索。
私が父のとなりに居る代わりに、母が掃除機をかけたり、
用事をしながらも、ずっと意識して母と交代で探す。
が、謎は謎のまま。脳も気分も切り替えて、買い出しへ。
昨日決めた企画を実行するため、
11:00 全力で着替える。笑
近所3店舗を徒歩でまわった。割かし陽気な気分。
12:00 のど自慢を見ながら、昼食。
スーパーの唐揚げ弁当を3人で分けて、
家にあるもの少し足せば、もう充分。
日曜の食事は互いに疲れすぎないようにする。
土曜の疲れも残っているし、
翌日のデイに体力温存しなくては。
母は少々疲れが出ており、
介助や片付けなど父に寄り添うのは私が担当。
13:30すぎだったか、妹が帰宅。
妹は早速、ネイル開始。今日はネイルの日。
おやつtimeをつくり、
すこしお腹を膨らましてから夕食にすることで、
万が一、夕食時に父が動けなくなっても
(以後「オフ」と表記)
ある程度の満足感を残せるようにしたいね。
と、前々から母と私で話していたので、
今日はとりあえず、ピザを注文!という、企画。
一一一待っている間に、母は、
「鰹のたたきでもいいかなあ。
どんぶりの方がいい?」
と、夕飯を考え始めていた。
15:40 頼んでいたピザが届いた。
父は15:20頃「遅いなぁ遅いなぁ」と言っていて
「15:30すぎでいいから、まだだよ」とやり取りした。
自分で時計を見て時間を気にしていたり、
相撲の始まる時期や時間を意識していたり、
自分で新聞を読み、興味のあるものを探したり、
見たことがあるものだと「これ見たやつ」と拒否したり、
結構、脳がしっかりしていて、
ドラマの中のちょっとした会話とかもよく聞いている。
(今年に入ってから認知っぽい面も垣間見え始めたが)
サラダを取り分け、好きな飲み物を選べ、ご満悦。
幼い頃の気分で、私もメロンクリームソーダを飲んでみた。
炭酸自体は苦手でも、ものすごい懐かしい気分になった。
ネイルの時間が思いの外かかってしまった妹は、
途中から輪に入った。それまで、
父は、まだかまだかと、
食べながらも背中越しに妹の気配を気にしていた。
みんなが揃って食べ終えた頃、
父が私だけにしか聞こえないような小声で
ひとこと言った。
「かつおのたたき1切れください」
……え?
今、ピザ食べたからね。おやつtimeだからね。
かつおのたたきは準備中。
笑い飛ばしたいけど、余裕ないと、ストレス。
母に聞こえないように、
まだだよ。って、説得をしばらくやり取り。
結局、なに話してるのか気にされ、内容ばれたけど。笑
今日はそのあと、
妹の仕事について色々質問したり、
せっかく帰ってきた妹となんとか関わろうと表情も声もくっきり。
なぜだか私は、2人の間で通訳。ご機嫌な調子keepできた。
ただ、夕食の、かつおのたたき食べた後、
19:00 突然身体を後ろに反り、顔を上に向け、
口を大きく開けて、喉がゴロゴロと鳴った。
驚いて、姿勢を正し、胸元をさすり、
ガーグル持ってスタンバイしたものの、吐くことはなく。
そのままオフが続き、
19:30 ヘルパーさんが介助してくださってる間も
随分重たく固まってしまった様子。
食事の内容としては、どうしても避けられないことで、
すこし前までは影響の出るものは、とことん避けてたけど、
今は本人の充実感を優先したく、好きなものを選んでいる。
後でオフになるとしても、
あの食べ物美味しかったね~☆
って、一緒に話せることに繋がったら、
食べた瞬間だけでなく後々
喜びを広げていけるのが、家族だから。
いま、大事にしたいことは、そうゆうこと。
こうゆうとき、絶対炭酸を飲みたいんだって。