見出し画像

センスと直感を磨く


直感で発想 論理で検証 哲学で跳躍: 経営の知的思考

発想を豊かにするために必要なこと。
・観察と経験の蓄積
・刺激する
視覚的イメージ、手を動かす、妄想、ディテール

本田宗一郎「頭で閃いたら手を通して形にする」

安藤百福「即席ラーメンを出すことを考えた時のことだ。
ある日天ぷらを揚げてるのを思いついた」

そして行き詰まったら景色や散歩して考える。

わかる気がする。
行ったことない場所で考えると思いつくことがある。

これを読んで

「センスは知識から始まる」という本にも似たようなことが

書いてあるのを思いだした。


「センスとは数値化できない事象を最適化することである」と定義し、
センスがよい、悪いを判断するのに「そのジャンルの普通を知る」こと。
普通を知る方法は知識を蓄積することだ。

例えばファッションセンスがいい 悪いもトレンドを知っているかどうか
王道の組み合わせなどを知っているだけで「普通」がわかる。

私達の業界でも同じことが言える。
調理場の普通とは
料理長の普通とは
ホールの普通とは
店長の普通とは

自分なりの解釈は
身につけたいジャンルの知識を学ぶ(普通を知る)+アウトプット=センス
センス+経験の蓄積+五感を刺激=直感を磨く

結局学ばないと得たい結果は得られないということだ。


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!