![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165671937/rectangle_large_type_2_cc19aac0710872c27baadeb1fb8da520.png?width=1200)
カタツムリ日記49- 守護神, 外出許可, 土星食
【守護神】
赤べこはハウス内に鎮座、
青蛙は脱走防止の重しとしてハウスの蓋の上が定位置。
青蛙は番人、守衛、番卒、門兵、看守、まさかの後見役、侍従・・・と
どれもピンとこない。
仕方ない、カタの優雅なユラユラ姿を見る夢を無惨にも打ち砕いた
首振り赤べこと合わせて、2者を守護神と呼ぼう
【外出許可】
寒さのせいか動き少なく 退屈1
「さあ自由だぜ」と外出許可、上蓋と青蛙を避ける
が、ハウスの上端まで行って半身を乗り出しても内側に戻る、を繰り返す。
外に鬼がいるのか臆病なのか、過保護の賜物か
![](https://assets.st-note.com/img/1734095978-2fDM4mVaOs6SlpZG3W8wdHQA.png?width=1200)
寒さのせいか動き少なく 退屈2
「 カタチャン、起きない? 食べない? 歩かない? 」とらしくもなく媚びたり
ドスを効かせたり、高・低音でハウスに声するけど
カタツムリに聴覚ナシで無駄・・・≡ ナンダケドクチツカワナイトタイカスル
聞こえないなら嗅覚、自分の食事の旅に未食の食材をハウスに運ぶ。
赤蕪、京芋、コーラルリーフ、水菜、白菜、ブロッコリー、ヤーコン、
里芋、ハヤトウリ、蕎麦がき、鰹節・・・ が、寝てばかり
寒さのせいか動き少なく 退屈3
ハウス改装、折ったプラスチックボードで中2階を作る、レタスを巻いてトンネルにする、真ん中を丸く抜いた人参くぐりを作る・・・
中2階には上がるも掃除が面倒でプラボード撤去、人参の輪くぐりなんぞには目もくれず、全ては自己満足、いや自己不満足の結果ばかり
どれも ツ・マ・ラ・ヌ
それでも久しぶりの桜の枝は、ぶら下がり健康器として利用、
ホッホー しばし楽しんだか?
![](https://assets.st-note.com/img/1734096002-PMm0ByigLGrZXRUvx8a2bwue.png?width=1200)
【土星食】
数日前の土星食、重い長玉はパスしてテレプラス。いい加減撮りでボヤボヤでも土星の輪が映っていてレンズ様サマ
次の土星食は13年後の2037年 ≡モウイナイナ
#ペットとの暮らし #カタツムリ #エッセイ #土星食 #星空観察 #飼育日記 #守護神
いいなと思ったら応援しよう!
![つむじ風](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127559977/profile_9616501b6f58e5cb7f15013146be2795.jpg?width=600&crop=1:1,smart)