見出し画像

最近のルーティーンと冷え対策グッズ

おはこんばんちはmakiです
珈琲の出番がめっきり減ったので、最近は夕方からは紅茶にしています
お湯を沸かすのもお鍋で火を使って
水筒とすぐ飲むようにコップへ
水筒には角砂糖を コップにはハチミツを

12月に入る前頃に
アームウォーマーを3coinsで見つけて、手袋をつけるまでもない頃はそれだけで
寒くなった今では重ね付けしています

首はマフラーやネックウォーマーはわりとつけるのが早いけどね

さらに今年はレッグウォーマーも欲しい

会社のデスクには足元ヒーターを置いているので
寒さはかなり軽減されている
けれど、自転車乗るとズボンが少し上がる?から靴との間の足首が寒いのだ
長い着圧ソックスをはいているよ
それでも、その5cmくらいが冷えるなぁと

手首用のを無理やり足に付けてみたこともある
伸びちゃうよなぁ
そんなこんなでレッグウォーマー探しを始めていたのです
ヨガの時にもレギンスとソックスにプラスすると暖かい✨と一昨年くらいに手編みのものをいただいて付けてたのを思い出し!
引っ張り出して使っている

外でつけるには黒かグレーか白が良い
さらに言えば80年代のダンサー?のような
大きめ?ルーズソックスのような?
のが欲しくなっててネットで見たりしていた矢先

普通によく行く情熱価格で売っていた
@500なり
君に決めた!裏起毛✨
ボリュームもバッチリ✨

イロチも買おうかと狙っている
ちなみに色は猫の毛が目立たないグレーに

外につけて行けるか。。
もう少しボリュームが少ないのにしないとズボンの上?下?みたいな悩みに
スキニーパンツならばオンでOKだよね
でも仕事の場合そうもいかない
なので本当に足首だけくらいの黒をまたまた
探し中

この冬は
情熱価格のものは家と普段のデニムにオンして
過ごす予定
よく言われる首のつく部分は暖めましょう
というのは本当に大切だと思う

さらに去年の冬から外では帽子もね
防寒でかぶるようになった
おじいちゃん&おばあちゃんや小さい子供達は
被っているのをよく見る
そろそろ私たち、ゆらぎ世代も見た目よりも
実用的プラス可愛さを取り入れた対策をね

愛猫達の冬用の新しいベッド
大きめなシロが次の日から陣取るように入ってる

このこはフミフミが大好き✨これは今しているところ

いいなと思ったら応援しよう!