東京マラソン2021 サブ4挑戦記✏️(Day 192/210)-10kmBU-
岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年3月に延期になった 東京マラソン2021へ向け挑戦を続けるツッキーのドタバタ練習記録!
1)WEEK 28練習メニュー(岩本式サブ3.5)
東京マラソン2021まで18日、岩本式Week8メニューで備えます。今週のテーマは、「ここからテーパリング。ハーフマラソンに出るのもアリ」とのことですが、しっかり計画に入れております‼️
2)今日のメニュー:10km BU
基本は15km BUなのですが、仕事後ランのため、10kmアレンジにて実施致したく。
*今日の練習の狙い:
・設定ペースはBUを中野平和の森公園の陸上トラックでやりたかったので、
中野駅から公園まで10minウォームアップ。トラックで5kmBU(3km
4:48/km+2km 4:30/km)、その後はJOG20minとします。
・フォーム重視。ポーズ・メソッドの立ち位置と足運びを通じた走り追求。
*勝/敗:×
🙅♂️
*気づきと申し送り:
・前後のジョグは問題なし。
・5kmBU、初っ端からターゲットペースに乗せるため、
突っ込みすぎ(笑)。でも前半3kmはオンピッチ!
但し、4kmでちょっとくじけ気味(泣;でペースダウン。
正直、この頃は鬼滅の刃の竃丹次郎ではないけど、「(どうしたら
ペースが
上がるか?)考えろ!考えるんだ〜!」と一人自問自答。
呼吸も荒く心拍も爆上がっていて、足を動かすのか?呼吸を整えるのか?
手の振りを下目でよく降るのか?など試行錯誤した結果、「手足の動きを
腹筋を中心として連動させつつ呼吸を落ち着けて全体としてはゆったり
走る」ことを試行錯誤(=早い人は実に優雅に走っていたので(^^;)。
結果、BUはうまくできませんでしたが、総じて4:48/kmで走りきることが
できました。
・靴はGT-2000 9が足先の爪も当らず、良いということが確認できました。
👟ASICS GT-2000 9(ニックネーム:🐅Black Tiger)
🌧Cloudy sometimes rain,8-7℃, 70-66%,4-3m/s
3)参考文献&WEBサイト:
*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社、2016年)
https://www.amazon.co.jp/dp/406220309X/
*東京マラソン2021