見出し画像

レバランはコックさんブラウスで

2023年4月に作りました。

レバランで義実家のジョグジャカルタへ。

イスラム教の我が家。年1回あるラマダン(断食)が終わると、
レバラン(断食明けの大祭)と言って、親戚一同が集まりお祝いをします。
日本でいう”正月”みたいな感じで、お店も休み。会社も休み。みたいな。
年初めといっても過言ではない。(詳しくないですが、、、)

息子の服問題

またここで登場。Koko的なムスリム服。
作りました。好きなパターンで。

以前ムスリム服の事を書いた記事です。↓

製作

型紙は”男の子にも女の子にも、作ってあげたい服”に載っている
”コックさんブラウス”

生地は、日本から持ってきたトモタケさんのあんぱん生地とインドネシアのリネン・緑(安い)。
ボタンはジャカルタのToko Maju(ごちゃごちゃした手芸屋さん)。

完成

あんぱん生地足りず前見頃のみ使用。好みだわ、、、

息子、着てくれるのか問題。
ボタン多いし長ズボンだし、、、、

果たして、、、!?


派手〜!諸々可愛い〜!!

着た〜〜〜!!
着てくれた〜〜〜!!

蘇る自分の幼少期

私が小さい頃、母も私に色々作ってくれた。
相反してみんなと同じものが欲しかった私。

どこかで覚える違和感、、、

”なんで自分だけ違う?”

だから息子が私の作った服嫌がる気持ちもわかる、、、

でもね、母は我が子に着せたいんだよ。


最後まで読んで頂きありがとうございます♪

#コックさんブラウス
#ハンドメイド
#手芸課
#私の作品紹介
#インドネシア
#インドネシア生活
#インドネシアハーフ
#レバラン
#ラマダン
#ジョグジャカルタ
#子育て
#育児





いいなと思ったら応援しよう!

のがみ|つくるぶ
記事をご覧いただき、ありがとうございます♪ おもしろいなと思ったら応援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集