マガジンのカバー画像

偏愛の百日事典 - hyakka jiten -

2
百科事典をつくるように、身の回りの愛すべきものたちを集めます。 誰かにとって、発見や気づき、新しい出会いになればうれしいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

〈 No.002 〉SDIのGLANZ

前回、京都芸術大学 空間演出デザインコースで学ぶ生徒の必須アイテム「コンベックス」を取り上げた。 同じく空デ生の必需品であり、使用頻度でいえばコンベックスよりも圧倒的に多いのが、カッターナイフ。 そんなカッターナイフ界に衝撃を与えた(のかどうかは知らないが、少なくとも異端ではある)、GLANZ(グランツ)について語りたい。 丸みを帯びたフォルムに、見た目からして伝わってくる重厚感。 このGLANZの魅力は大きく分けて2つある。 一般的なカッターナイフは、スライダー部分で

〈 No.001 〉原度器株式会社のMAGNESIUM

100日かけて偏愛を紹介していく「偏愛の百日(ひゃっか)事典」。 記念すべき1つ目の偏愛は原度器株式会社の「MAGNESIUM」。 コンベックス(巻き尺)は空間演出デザインコースの必需品ともいわれ、入学当初には先生からも「常に携帯し、気になったものや空間のサイズを測るクセをつけましょう。」とアナウンスがあった。 よく使う道具だからこそ、「使いたい!」と思うかどうかは非常に重要で、このMAGNESIUMにはその魅力が十分にある。 一般的にコンベックスといえば黄色や赤、青と