賛成できないと言う時のフレーズ
はじめに!
前回は『~ではないと思う』
について書きました。
I don't think I can agree with that.
否定語の位置はthinkの前でしたね♪
ついつい日本語と同じ感じで
thinkの後ろにあるcanには
つけないように(*'ω'*)
では、続いて今回は、
賛成できない
です!
思うレベルではなく、
全く同意できない時があると思います。
私だったら、理屈が通っていない
説明で説得しにきたら
全力で異を唱えますw
例1
I'm sorry, but I totally disagree.
「すいません、まったく同意できないです」
一応ポイントとして、I'm sorryを
加えることで丁寧さを加えています。
また、but以下で別の表現もあります。
例2
I couldn't agree with you.
「あなたには賛成できません」
個人的には例1を使います♪
その理由はまた明日( *´艸`)
Thank you for reading💖
今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و
<<前の記事 次の記事>>
📚参考になる書籍!
にょろと一緒に学ぶ!~社会人のための大人の英文法学習帳
まずはベースとなる英文法を身につけていきましょ~✨
#英会話 #英語 #最近の学び #学び直し #note大学英語部 #note大学スタディ部 #毎日note #脱力系自己啓発 #kindle
いいなと思ったら応援しよう!
