他人の目を気にせずに生きる人になろう
今回は、「心理分析してみた!」の中で
【他人の目を気にせずに生きる方法】
について
にょろが学んだこと、経験したこと、
実践したことをお伝えします✨(*'▽')
有用性:★★★☆☆
今回のポイント!
「何だか周りの目が気になる」
何かしようとしたときに、
そのように考えてしまう方は
要注意です!!
他人の目が気になる方は
自分の決定に自信が持てず、
つい誰かに聞いてしまいがちです。
(悪く言えば責任逃れ)
そのせいで周りと同じことをすれば
いいと思ってしまい、結果的に
ビジネスチャンスを逃してしまい
がちです。
そうならないために、
自分から考えて直ぐに行動する!
ことが大事です✨(*'▽')
芸能人がYouTubeをやっていない時期、
ほとんどの方もYoutubeをやって
いませんでした。
そして多くの方がやり始めた頃になって
ようやく始める。けど既に多くの方が
参入しているので目立つことができず
埋もれてしまう。。。
(最近noteでも似たような記事ばかりが
多いので同じことが起きてるかも)
「みんながやっているからやってみよう」
ではなく、
「みんながやってないからやろう!!」
と、仕掛ける側に回ることが大事です✨
そのような考えになる方法としては、
以下の二つがあります(*'▽')
①喋り方を変える
②筋トレをする
喋り方を変えると、付き合う方が
変わり、徐々に思考も変わっていきます。
喋り方を変えるなら、トーク力を
鍛えていきましょう✨
また筋トレをするでは、
人は身体を鍛えて身体に自信を持つと
意外と周りの目が気にならなくなります。
もっと見て欲しいという気持ちも生まれ
より良い方向に進みますよ( *´艸`)
まとめ!
何をやるにしても周りの目が
気になってしまう方は要注意です!
何かで成功をしたいと思うなら
自分一人でもやる!という力を
身につけていきことが大切です♪
まずは話し方を変える、筋トレから
スタートです( *´艸`)
自己表現するという意味で、次にイベントに参加してみるといいかもー✨
にょろからの問題もありますよ(๑>◡<๑)
参考になる書籍!
オーディオブックもオススメ!
【通常3000円が今だけ無料】DaiGoさんの新刊も含めAmazonで無料で聞けます。一度ダウンロードしておけば無料解除後も聞けるのでお得です✨