
〈今ココ〉で生きるために意識してること
「今、この瞬間を生きる」
happy理論でも、
引き寄せの法則でも、
量子力学でも、
禅語の中でも、
必ず説かれる
「今この瞬間を生きる」重要性
でも、
「今この瞬間を生きる」って
結構難しくない?と感じていて。
そんな私が、
生活の中で少しでも
〈今ココ〉の時間を増やしたくて
意識しているのが
「ながら」をしない
ということ。
禅を学んでいる中でハッと気付き、
生活の中に取り入れた。
そういえば
茶道でも、
「動作はひとつずつ」といつも言われてきた。
意識していると、つい、やってる。
「ながら」の行動
用を足しながらスマホを触る、とか
立ち上がりながら食器を持ち上げる、とか
何気ない動作に「ながら」が染み付いてる。
特に、食べるとき。
いつも
・スマホ見ながら
・動画観ながら
・子どもの面倒を観ながら
だった
食べ物の味、食感、香り
ゆっくり噛み締められてないやん
って気付いた。
子どもと一緒のときは限界はあるけれど
食べるときも極力、「食べること」に
集中するようにしている。
集中するために、一口ごとに心の中で
食レポをしてる。笑
(わぁ、味がとってもしみてる!
もちもち食感が美味しく感じる秘訣だ!とか笑)
こんな風に「ながら」辞めてみると
「あ、今この瞬間を生きてる」
って感じやすい
さらに、
所作は丁寧になり
自分や周りを大切に扱える
昔は、
家事しながら運動する、とか
お風呂に入りながら勉強をする、とか
効率化命だったから、よくやってたんだけど
そう言えば、心休まる瞬間がなくて
息もずっと浅くて、
精神的に不安定だった。
「ながら」をしない
引き続き、
意識してみよう。