
【恋愛】『承認欲求』を制する者が、世の中を制する
こんにちは。
皆さんいかがお過ごしですか?
今回は
【『承認欲求』を制する者が、世の中を制する】ということで
ずばり【承認欲求】について書きたいと思います。
皆さん日頃【承認欲求】についてどれくらい意識されていますか?
ご存じの方も多いと思いますが、
承認欲求とは、「他者から認められたい。」
という欲望の事です。
この承認欲求はマズローの5段階欲求説の
4つ目の欲求にもあげられています。

この承認欲求は、恋愛や人間関係において
とても大切なキーワードとなります。
相手の承認欲求を満たせる人は、愛されます。
あなたの周りの「何だかこの人好きだな」とか
「この人は分かってくれてる」感じる相手は
あなたのことを認めてくれる人じゃありませんか?
では【どうやって相手の承認欲求を満たすのか】
について考えてみたいと思います。
その核となるのはやはり【相手を認める気持ち】です。
一方で、相手と自分は同じ人間ではないので
すべてを共感できる訳ではありませんし、
考えが異なる場面も出てくると思います。
それでいいのです。
相手の気持ちや考えを否定せずに、
「相手はそんな気持ちなんだ」「そんな考えもあるんだ」と認め、
肯定的に捉えることができればOKです。
(知見を広げてもらったなぁ位の朗らかな気持ちで(笑))
また、心の中で相手を認めていても
それが相手に伝わらなければ承認欲求には繋がりません。
そこで相手の承認欲求に効くテクニックは
・目を見て話を聞く
・頷きながら話を聞く
・相手の名前を呼ぶ
(例:「ここ置いときますね」ではなく
「○○さん、ここ置いときますね」)
・相手の意見を肯定する
(例: 相手の意見に対し「分かります」や
「いいと思います」「同感です」など
肯定的な意見を伝える)
・相手のいいところを褒める
・相手の話でよく笑う
・相手を頼る(例: 相談をする)
特に上の2つはシンプルですぐ始められる割に
効果があるのでおすすめです!
相手の承認欲求を満たす者が世の中を制する
と私は割りと本気で思っています。
一緒に上手く活用して恋愛や人間関係を
よりよくしていきましょう!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
この他にも恋愛や婚活に関するテクニックや
男女の心理についてあげています。
今後、趣味の美容や
プライベートについても書いてみたいな。
気軽にフォローして頂けると嬉しいです。
それでは今宵も素敵な夜にしましょうね。
#相手
#婚活
#問題点
#恋愛
#婚活コラム
#結婚相談
#恋愛心理学
#恋愛カウンセラー
#カップル
#恋人
#モテ
#結婚
#しあわせな結婚
#幸せな結婚生活
#彼氏
#彼女
#愛され
#モテテク
#恋愛テク
#自己肯定感
#マズロー
#5段階欲求
#承認欲求
#エッセイ部門