東急線花御朱印巡り①
はじめに
いつもnote記事お読みくださり、ありがとうございます。
やっとこの東急線企画のInstagram投稿も増えてきたので、くだらない話も含めて霊感体質店主の神社仏閣巡りを記事にしていきたいと思います。
他県・遠方の方が見ても楽しめる内容になればと思っていますので、
はじめましての方もゆるーくお付き合いいただければ幸いです。
依頼されて書いてないから、参加した感想を素直に言うぞ~。
↑↑↑は私ののんびり神社メインのInstagramです。
東急線花御朱印巡りはこちらに投稿しています。
48社東急線花御朱印巡り概要
特別花御朱印は今回のイベント限定で花をテーマにした御朱印だそうで、
背景がピンク・ブルー・イエロー・パープルの全4色。
全て書置きのみで対応となります。
参加方法は、東急線18駅またはネットから「専用御朱印帳」を購入することで誰でも参加可能です。
※花御朱印の色は指定できない場合があります(体験談・そりゃそうだ)。ランダムで頂けるご縁を楽しもう!
※駅によっては専用御朱印帳の販売が終了しているところがあるかも知れません。要確認を。
専用御朱印帳は3000円です。
東急線のワンデーパスとのセットもあり、そちらはイベント限定オリジナルデザインで3500円です。
本来は大人680円・子供 340円で販売しているので500円となるとチョットお得ですね。
ただ大変なのが、この花御朱印巡りを企画されている「株式会社 和空プロジェクト」さんというのが大阪の会社さんだからなのか、東急電鉄なんだけど、参加神社仏閣が東急線の最寄りから遠いところもある、ということ。
もしかしたら都内の自転車を借りたり、他社電車・バスの利用の方が楽な場合があります。
お出かけのついでにちょこちょこ回る場合や、一気に制覇を狙って1日巡る場合は他の交通方法を選んで東急線ワンデーパスだと損の時もあると思うので、考えて購入をおすすめします。
店主は一旦セットを購入しました。
また、+αの楽しみとして、7種類のご利益コースを満願もしくは全寺社コンプリートでプレゼントがあります。
ご利益コースの場合は抽選で各100名抽選で御守風ポプリがプレゼント。
全寺社満願は「満願証手ぬぐい」のプレゼントになっているそうです。
応募方法はこちらからご確認ください。
https://tokyu.gosyuin-meguri.jp/
注意事項
全ての神社仏閣に言えることですが不在や祭事中など、特にお寺さんはお盆の期間は大変忙しく、花御朱印を受けられない場合もあります。
専用御朱印帳と一緒に頂けるパンフレットを確認し、受付時間内で御朱印をお願いしましょう。
参拝マナーは守りましょう。
おすすめ持ち物
専用御朱印帳以外も直書きで御朱印を受けられることがあるため、
ここで店主おすすめ持ち物一覧を。
私は神社と寺社の御朱印帳を分けています(寺社は更に宗派分けしてます)のでそれを想定した持ち物になってしまうのですが、参考までに。
ガチで1日巡る時はリュックとかにしています。
お賽銭と御朱印代の小銭
神社用の御朱印帳
今日巡る寺社の御朱印帳
夏場をしのぐ大判タオル/濡らして冷えるタオルも良い
制汗スプレーまたはボディシート
日傘または帽子
ペットボトルまたは水筒
テープのり(花御朱印を貼るため/紛失回避に)
絆創膏(和装の場合は特に)
虫除けスプレーまたは携帯用虫さされ薬
A4または御朱印サイズのファイル
東急線花御朱印巡りパンフレット
携帯の充電器セット
御朱印巡りエキスパートの方々には「そんなの常識やん」と言われてしまいそうですが、ポイントはテープのりとファイル。
今回の企画は、全て花御朱印は書置きのみ。店主は受けた直後や、お昼休憩中に邪魔にならない場所で専用御朱印帳に貼っていくスタイルにしました。テープのりはコンビニで買えてリフィルも売っているセブンがおすすめです。
書置きが出てきた当初は素直にのりで貼っていたのですが、書置きが多いと御朱印帳がパンパンになってしまうので、こちらの方法ととりました。
神社仏閣巡りの有益情報共有すごい笑
注意点は粘着力が強いので種類によって御朱印の紙が破れやすい時もあります。その時はそっとテープを貼ってください。
そして何でA4または御朱印サイズのファイルが必要なのかというと、書置きの御朱印・御首題が見開きサイズだった時や切り絵・刺繍だった時に困るから。
帳面に貼ってもいいのですが、最近は阿佐ヶ谷神明さんのところの様にファイル式の御朱印帳が出ているので、そちらにまとめたいからです。
また神社さんお寺さんのご厚意でチラシやご由緒の案内を頂いたりするので折れないように持ち帰れるので便利。
店主はその場で奉納とか参加したりするので、それをまとめたりします。
目の前で手招きして呼ばれてると思ったら拒否できぬ。。
ポケット式になっているのが特徴。
写真黄色は阿佐ヶ谷神明宮さん、紫色は感通寺さんのそれぞれ御朱印帳。
クリアファイルは阿佐ヶ谷神明さんから頂いたものをとっておいて使用しています。
絵の入っているクリアファイルは奈良春日大社さんで修繕事業にお布施した時のもの。
1社目:御嶽神社(宮益御嶽神社)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目12−2
御祭神:日本武尊・秋葉之神・大国主神・菅原之神
渋谷宮益町(宮益坂)の地名由来となった神社さん。
渋谷ヒカリエから宮益坂を上ってすぐ。手前に少し階段があります。
10~15分以内でしょうか。狛犬が日本狼になっていて、珍しい。
秩父三峰神社さんみたいにお犬様をお札でお受けして年に1度で交換し、お家を護ってもらうこともできます。お札は社務所で受けられます。
玉砂利の中は入らないように。
境内には店主の好きな不動明王さまも。
苦しみや病気を炙り出してくださるということで信仰のある「炙り不動さま」。「札炙り不動」として富を倍々に殖やすとも。
他にも「庚申石像」と「勢至菩薩」様がいらっしゃいます。
勢至菩薩さまは【知恵の光をもって一切を照らし、衆生が地獄・餓鬼界に堕ちないように救ってくださる】かたです。
阿弥陀三尊のおひとりで阿弥陀如来さまの脇侍です。
ご不動さまのお隣にいらっしゃる経緯は不明ですが、どうしてだろう興味深い。
こちらの神社も11月の「酉の市」開催神社です。
参道に並ぶ提灯が夜の高層ビルの中で揺れてなんとも不思議。
参拝してからイエローの花御朱印を拝受。
初穂料500円。
こんな感じで、東急線花御朱印巡りの記事第1回目。
次回は各回毎に2~3社はまとめて書きたいと思います。
お楽しみに!!
店主情報
のんびりゆったり神社仏閣をめぐりながら御朱印を受けてる和物好き着物女子。
正月は某神社で奉仕したり、しなかったり。
霊感体質で組紐と仏像彫刻修行中。
オリジナル御朱印帳と和装にぴったりの商品や和に関する商品を販売しています。
寺院中心と販売情報Instagram:https://www.instagram.com/tsukika0303/
元々の神社中心Instagram:https://www.instagram.com/mokomo_3/