![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7543734/342e3af43cc06c5616606036867ecc11.jpg?width=800)
廃版記事です。多分もう更新されません。いずれ削除予定です。3DCGを作る(モデリングする)ためのソフト「Zbrush」の練習日記帳です。素人が趣味でこつこつ独学でモデリングを実践…
- 運営しているクリエイター
#キャラクターモデリング
Zb やっぱり基本はブラッシング (Zbrush練習 24)
今回からエレノアさんの髪のモデリング。いきなり下書き造形ができない。全然思った通りに形を作れない。今まで散々、Zmodelerやポリグループと格闘してきたが、そう言えばブラッシング自体はほとんどやっていなかった。ここでツケが回ってこようとは。
さんざんこねくり回したあげく、何となくそれっぽい形になった。だが、あらゆるところで色々と惜しい。ブラシの使い方が分からぬ。教科書で体の盛り方の項目を飛ばし
Zb オリジナルキャラを作ってみる (Zbrush練習 23)
(追記)人型を模した物なので、念のため隠しを入れました。画像については今後もその方針でいきたいと思います。
いつまでも教科書通りに作っていてもつまらないので、いよいよオリジナルキャラをモデリングしてみようと思う。
自分がまだ3DCGの3の字の作り方も知らない頃に描いたキャラデザっぽい何か。この頃から既に画力のなさを知っていたので、既に3DCGデッサン人形を使っていたりする。思えばこの頃から3DC