HSP特有の英語が好きな理由
英語が理解できると、人生の幅や可能性を広げてくれると思います。
得られる情報量も増え、英語を通じて外国人とも交流ができるからです。
外国人と交流したり海外を訪れたりすると、異文化に驚きや楽しみを感じます。
だから私は英語が好きで、英語は人生を有意義にしてくれる一つのツールだと思います。
このような理由で英語ないしは外国語が好きな方は多いのではないでしょうか。
私は、上記以外にも恐らくHSPだからこそ感じる英語が好きな理由が2つあるので紹介します。
一つ目は、日本語より対等に話せている気がするから。
文化的背景もあると思いますが、日本語で話していると敬語も相まって、
先輩や上司、お客さんに必要以上に気を遣い、疲れてしまいます。周りの人を敬うことは良いことですし、日本で働く以上敬語は避けて通れないのでもちろん日ごろ使っていますが、私はこの敬語があることでなかなか距離を縮めることが出来ないです。委縮する傾向にあり、もう少し自分を出せたらいいなって内心思っています。
反対に、英語だとお客さん相手でも自分の意見が言いやすく、対等に話せるように感じます。英語は日本語程立場で敬語の使い分けはない様に感じます。丁寧な表現は必要ですが、日本語程敬語に絶対性がないと思います。だからこそ気は遣いますが、英語でコミュニケーションを取っている時の方が気疲れせず、堂々と自分らしく居れます。
もう一つは、強く言われている気がしないからです。
第二言語だと感情を抜きにして考えられる傾向があるそうです。
合理的に考えたい場合は第二言語を用いたい方が良いとする研究結果などもあります。
実際、英語で強く言われても私はあまり響きません笑
今の時代「お前は使えない」なんて言えば一発アウトですが、もし言われたとしたらかなりショックですし、グサッときます。
でも、英語で"You are so useless. "と言われても、日本語程ショックは受けません。
HSPって日頃から必要以上に落ち込んだりダメージを受けたりしているので、少しは鈍感になりたいと思っている人が多いと思います。だから、そのダメージを軽減させてくれる英語が好きなんです。
気疲れしやすく、感情が動きやすいHSPだからこそ感じる英語が好きな理由を書いてみました。共感して下さる方が居たら嬉しいです。