見出し画像

ノスタルジー

ずっと行ってみたかった大江能楽堂へ、
ようやく、おじゃまパジャマしてきました。

中の写真は撮影禁止でしたが、
入った瞬間から漂う懐かしさと、
込み上げてくる緊張感が心地よかった~。

気さくに出迎えてくださるのは館の方でしょうか、自身のような初見の気持ちを解してくださるんでしょう、アットホーム感もあり、何だかとても良い場所です。

靴を脱いで上がります。木床をスイスイと歩きながら、見所(みどころ)という札があり、客席はこちらって感じで掛けてあります。もうかれこれ明治時代からの造りですか、ところどころの木目の年季、擦れ具合、趣があります。

着席は桟敷がメインですが、椅子が配置されて、桟敷にも低めの椅子が用意されています。舞台にかなり近い距離でパイプ椅子があるので、ここも良かったのですが、少し全体観を感じたかった自分は桟敷に座布団腰掛でリザーブ。どこもかしこも写真映えする場所ばかり、いつかの昔にタイムスリップしたような感じは演能以外での催しもあるので、一度行ってみる価値は大いにありです。

老若男女という感じでほぼほぼ満場の空間、稽古中の方でしょうか謡本を片手に持つ方や自分のように「能.com」の資料をDLして持参する方もいたり、また桟敷の畳と舞台と客間と程よく距離感の取れたお客さん同士のリラックス感は、何というか贅沢に思えました。

演目は、夕顔と鉄輪。

二つとも女性の怨念のお話

演目「夕顔」について
旅の僧がとある家の中から聴こえる歌声と、その家から出てきたその歌女さんにここは何かと尋ねたと、そしたら昔ここはとある旧跡で、とある女性がここでの恋の出来事や、物の怪に襲われて死んでしまった場所だとのこと、求められるままにその時の話を女性は話しながら、ふと姿を消します、夜になり経を唱えていたら幽女が現れて舞いながら、その回向のおかげで成仏できましたと消えていったという。

ということで、美月さんに戯れてもらいました。

『幽霊物語:都市の伝説』

ストーリー概要
京都市内で奇妙な体験をした旅の心理カウンセラー、アキラの物語です。彼はある日、都市の古い遺跡を訪れ、その場所にまつわる古い物語に引き込まれます。

物語の始まり
アキラは京都の有名な観光地を巡っていました。五条大路を散策中に、美しい和歌を口ずさむ謎の女性に出会います。女性は自らを夕顔と名乗り、かつてこの地で悲劇的な運命を迎えたと告げます。

物語の展開
夕顔はかつて光源氏との恋に破れ、怨霊となってこの地に留まっていると語ります。アキラは興味を持ち、夕顔の話に耳を傾けます。女性は消え去る前に、彼女の魂が安らぐように祈りを捧げるようアキラに依頼します。

クライマックス
その夜、アキラは夕顔のために祈りを捧げます。深夜、彼の夢の中に夕顔が現れ、過去の恋の思い出を舞いながら、アキラの祈りに感謝します。夕顔は遂に成仏し、光の中へと消えていきます。

結末
夜が明け、アキラは夕顔の話を地元のコミュニティに共有し、彼女の話は都市伝説として人々に語り継がれるようになります。アキラはこの体験を通じて、過去の物語が現代にどのように影響を与えるかを理解し、彼自身も内面的な成長を遂げます。

この物語では、古い伝説を現代的な心理ドラマとして再解釈し、都市の背景に幽霊物語を織り交ぜることで新たな生命を吹き込んでいます。

引用 ChatGPT

アキラ・・・、何故アキラなのだろう。ま、いい。

「回向」が「カウンセリング」という解釈ということでしょうか、

ここでいう「祈り」とは、

心理カウンセラーであるアキラは、夕顔の魂が平和を見つけて成仏できるように祈ります。彼は夕顔の話に感動し、彼女が遭遇した悲劇的な運命に対して深い共感と慈悲を感じています。アキラの祈りは、彼女の霊が過去の痛みや未解決の感情から解放され、安らかな休息を得られることを願うものです。

具体的には、アキラは夕顔の苦しみが和らぎ、彼女の霊が過去の恋愛の記憶に苦しむことなく、平和な次の世界へと移行できるように願います。この祈りは彼の専門知識と心の広さを象徴しており、彼が彼女の話にどれほど心を動かされたかを示しています。彼の行動は、一人のカウンセラーとしてだけでなく、感情的な繋がりを持った人間としての深い思いやりから来ているのです。

引用 ChatGPT

なるほど、
再度、美月さんに今度は東京ver.で戯れてもらいましょうか、

『東京ミッドナイト・ラブストーリー』

ストーリー概要

現代東京を舞台に、失われた恋の記憶を追う心理カウンセラー、アキラと、彼が偶然出会った謎多き女性、ユキの物語。二人は過去と現在が交錯する不思議な体験を通じて、愛と赦しの意味を探ります。

物語の始まり

アキラは東京の賑やかな街中で、心理カウンセリングの仕事に追われる日々を送っています。ある夜、彼が立ち寄った下北沢の古いカフェで、突然耳にした女性の歌声に心を奪われます。その声の主、ユキは美しく、どこか懐かしい哀愁を帯びています。

物語の展開

ユキはアキラに、彼女がかつて愛した人との記憶がこのカフェに残っていると打ち明けます。アキラは彼女の話に引き込まれ、ユキが抱える心の傷に興味を持ち始めます。二人は都市の喧騒を抜け、東京の隠れたスポットを巡りながら、お互いの過去を語り合います。

クライマックス

アキラの助けを借りて、ユキはかつての恋人との別れがトラウマとなっていることを理解します。アキラはユキのために心理的なバリアを乗り越える手助けをし、彼女の心に平和をもたらそうと努力します。

結末

ユキは自分の過去を受け入れ、アキラと新たな関係を築き始めます。アキラもまた、ユキとの出会いが自分自身の心に深い影響を与えたことを認識し、二人は互いに支え合うことで、前を向いて歩き始めます。

この物語は、都市の喧噪の中で見つけた静かな愛と、過去の痛みを乗り越えて新たな未来を切り開く希望を描いています。東京のラブストーリーとして、心理カウンセラーとしてのアキラの視点から、愛と人生の再発見の旅を描きます。

引用 ChatGPT

最後は、良かったっていう感じのお話なのでしょう。

狂言も面白かった。
謀生種(ほうじょうのたね)・・・?・・読めん。。。
嘘に嘘を重ねて掛け合い最後にオチで〆る、
笑えた。
ここでの笑いって大事ですね、気持ちが解れて仕切り直しができますね。

仕舞がここで入ります、
観れる!しっかり集中して観れるぞ、
所作というかひとつひとつの動作を目で追う、
地謡さんの太~~~~~~い声を聴き、
とても集中できている、



σ(゚∀゚ )オレ  セイチョ〜してる。



さて、鉄輪が始まります。

ピリッと、パシッと、空気が張り詰め緊張感がマシマシになります。

最近はYouTube観まくったせいか、能楽師さんのお名前と顔が一致するようになってきました。そうなってくると・・・「推し」ですか、この方の謡が渋いわ~、この方の音いいわ~、とか、そういう次元にも入りつつある自分で候。

女性能楽師の方が舞うシテを始めてみました(そんなしょっちゅう演能観に行ってるわけじゃないすけどね)。

予め内容を覚えて言った分、演能空間に引き込まれるというか、良い感じ。

後シテさんが若い方で、発声にメロディーがある感じの個性的な謡でした。
これからの能楽界を担う方でしょうね。

また6月にでも大阪に出向こうと思いますが、
心斎橋パルコのステーキ食べながら能楽観賞の店にしろ、この前知ったが、大阪最古の能楽堂を開放して食事が出来るというのも知った。近場で言うと自分は名古屋能楽堂が最寄りではあるが、休館中で暫しの辛抱か、商業施設が出来ても何かパッとしないのよね、ここらへんって、岡崎城内にも素敵な能楽堂があるのに、もっと活用してほしいですね。

おいしい珈琲が飲みたくなって、そうだ、観世井を買わないとと思い出し、絶対珈琲に合うだろうにとエキナカの店舗行ったら、本店でしか売ってないとの事、そうなんだ。。。

帰りの新幹線はギュウ詰め状態で、
隣は551🐖、
その隣はマックポテト🍟、
自分は珈琲とポテチ☕、
いい感じで蒸れて帰る。

続く。

見出画像はChatGPTにより生成されたものです。
能楽の解釈には多様性がありますので、1つの見方として参考になれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?