一年のパパ育休日記 2ヶ月と10日 スマホ触ってまう
お久しぶりでございます。
育休85日目
生まれてからは2ヶ月と10日
それぞれの実家に帰ったりとなかなか忙しかった最近。
娘は順調に育っている。
こちょこちょが有効になってきたような。
こちらが笑いかけると笑ってくれる率も増えたような。
うれしい。
たくさん移動して、寝る環境が変わったりすると、寝る前にめちゃくちゃ泣く、ということが最近わかっていることですな。
泣いている時に有効なもの
やはり変わらず、ただ抱っこしてひたすら歩くこと
あとは歌うこと。
良い合いの手をいれてくれる率も増えた気がする。
最近、なんか気持ちが緩んできて、気がついたらケータイを触ってしまっていた。
なんせ落ち着いているし、手を抜こうと思ったら抜けてしまうからだ。
でも悔い改めた。
このままじゃダメだーーー!!
SNSを見る頻度は減らし、
漫画アプリも時間でライフがたまる系は消そう。
そして娘の顔をジッとみよう。
(今もブラインドタッチでキーボード打ちながら娘の顔見ています。嘘です。)
手がかからないなら、手のかからないだけ手をかけよう。
ちなみに反省のきっかけは、妻の姉に見せてもらった
Netflixの『Social dilemma』っていうドキュメンタリー
SNSが怖くなるよ笑
娘にスマホを持たせるタイミングとかも、もう考えちゃう
高校までは嫌だなぁ。
「ケータイ触ってる人の顔見てみ?楽しくなさそうやろ?」
って言って説得しよう。自分が依存してたらダメだ。。。
<こばなし>
ぼちぼち4コマまんが描きます。
でも今日は短歌で笑
『寝返りを 半分うてる 娘の目 こちらをジッと 見つめてニヤリ』