コーチングセッションレビュー④
コーチングセッションレビューの第四弾です!!
「そもそもコーチングってどんなの?」
「コーチングの良さを知りたい!!」
「良いのは分かったけど、将来的にどんな効果があるの?」
など疑問を持ってくださっている方へ、サービス検討の参考になればと思っています。
※今回もクライアントさんに掲載許可を取ってあります。普段のセッションでは守秘義務がありますので、クライアントさんの情報を外に漏らすことは致しません。
▶実際の声
①クライアント情報
Hさん、20代後半男性、 製造業勤務
②コーチングを受けたきっかけは何ですか?
もともとコーチングというものに興味があったためです。
③コーチングを受ける前のお悩みはどういったものでしたか?また、そのお悩みを解決するためにしていたことはありますか?
簡潔に言うと、自己コントロールについての悩みでした。
自分の立てた目標に向かって努力する際に、モチベーションが維持できなかったり、逆に完璧主義になり、本来の目的から離れることを悩んでいました。
そういった自己コントロール力を鍛えるために、関連する書籍などを読み漁っていました。
④選んでくださった理由や決め手をお教えください。
初めてセッションを体験した時の気づきの多さ、読書等では得られないやり取りの中での気づきがあったのが決め手です。
また素の自分で考えを話せることがとても心地よかったです。
⑤受ける前に躊躇するようなことはありましたか?
コーチング自体がどういった内容なのか存じ上げなかったので多少の不安はありました。
⑥コーチングを受けられて、お悩みは解決しましたか?新しい発見や変化などもありましたらお聞かせください。
とても順調です。
一気に解決ということではなく。普段の生活で自分が陥っている状況や思考に気づくことができるようになり、モチベーションの浮き沈みに囚われることなく目標達成に向かって以前より努力できるようになってきました。
⑥もし受けていなかったらどうだったと思いますか?
自分の行動や思考パターンを客観視できず、同じ悩みを繰り返していたと思います。
⑦ご紹介してくださるとしたら、何と言って紹介してますか?
自分のことをよりよく知るきっかけになるし、自己肯定感もあがるのでおすすめです!
▶最後に
継続コーチングセッションを通して、
完璧主義だった自分をコントロールしながら、自分が陥っている状況や思考に気づくことができるようになり、モチベーションの浮き沈みに囚われることなく目標達成に向かって以前より努力できるようになってきたというHさん。
「自分に対して高いハードルを作り、達成できたはずなのに、何故か自分を褒めず、達成できなかったらできなかったで、自分を責めて悲しむ」
こんな無限ループによって、自分を苦しめている人が多いのではないでしょうか。
対話を通して、客観的な自分を知り、より生きやすくなれば嬉しいです。
もし上記のレビューを読んで、
「私もコーチングを受けてみたい!」
「1人で悶々と悩んでいて苦しい…」
「目標達成ためにコーチを付けてみたい!!」
という方がいらっしゃいましたら、TwitterのDMもしくはFacebookのMessenger、のどちらかからお気軽にご連絡くださいね。
皆さまとの素敵な出逢いをお待ちしております。
たかゆき