見出し画像

経営者の健康管理:ビジネス成功とダイエットの両立法

経営者とダイエットについて

こんにちは!今日は少し視点を変えて、経営者とダイエットについてお話ししたいと思います。
なぜ、このような記事を書いたかというと、経営者(個人事業主も含めて)になると、サラリーマン時代と比べてどのように生活が変わるのか、そしてその変化がダイエットにどのように影響するのかをこれから起業する方達に知って頂きたいという想いから書きました。
これから起業を考えている方々には参考になるはずです。

サラリーマンから経営者へ:変わる生活リズム

そもそも、サラリーマン(給与所得者)の時と比べて経営者になると何が一番違うかお分かりになりますでしょうか?
まず、サラリーマン(給与所得者)と経営者の違いを理解することが重要です。
答えは沢山あると思いますが、概ね次のような違いがあります。
以下にいくつかの主な違いを挙げます。

  1. 自分に関わる人間が桁違いに増える

  2. 労働時間という「縛り」が無くなるので就業時間が不規則になる

  3. 良くも悪くも事業が成功するかどうかは自分次第

それでは、一つ一つ詳細に見ていきましょう。

人間関係の広がり

サラリーマン時代は、決められた場所で、決められた人(上司・同僚・部下など)と会い、決められた職域の業務をこなすことで毎日が過ぎていました。
逆に、決められた職域以外のことに口を挟んだりすれば組織の中で生きていくことは出来ない状況です。多くの方が毎日同じ人と会い、同じ人と飲みに行き、お酒を飲みながらお酒のお供として、知っている誰かのこと話題にしたこともあるのではないでしょうか?
しかし、経営者になると話は変わります。毎日同じ場所へ行くわけでも、同じ人と会うわけでもありません。
経営者になると毎日決まった場所へ行くこと、毎日決められた人と会うことは減りますし、サラリーマンの時は毎日9時に出社して月曜から金曜まで過ごしていればよかったのですが、そうはいかなくなります。

例えば、「何日の水曜の朝7時から千葉でゴルフやるけど来れる?」や「少し早めで16時から飲みに行くから来れる?」といったお誘いが頻繁に舞い込みます。
初対面の方と半日ゴルフを楽しみ、昼食を共にすることもあります。その結果、サラリーマン時代と比べると交友関係が一気に広がります。

不規則な就業時間

特に士業やコンサルタントの方々にとって、労働時間の「縛り」が無くなることは大きな変化です。
仕事があれば長時間机に向かう一方で、仕事が無ければ机に向かう時間を減らして、営業活動に時間を割くことが求められます。そのため、事務所や会社にいる時間は毎日異なります。

例えば、私の事務所では営業時間は10時から17時までとしていますが、実際には早朝6時から深夜10時までいることもあります。
もちろん、仕事が無ければ早めに切り上げて帰宅することもありますし、午前中はお客様のところに行き、午後から事務所に戻る日もあります。
このように、経営者の就業時間は非常に不規則です。

自分次第の事業成功

これから起業を考えている方々にとって最も関心があるのは、「事業が成功するかどうかは自分次第」という点でしょう。これはまさにその通りです。では、どうすれば事業を成功に導けるのでしょうか?
経営者で一番大事なこと、最も重要なのは「仕事の獲得能力」です!

仕事を獲得するためには、沢山の人と知り合いになることが必要です。
そのためには、多くの会に出席し、顔を出すことが求められます。しかし、その結果、多くの宴席に参加することになり、飲酒量と摂取カロリーが増えることになります。

経営者とダイエットの難しさ

経営者はダイエットが非常に難しい職種です。私自身も、開業前は80kg前半でしたが、現在は100kg程度になっています。どうしたら良いのでしょうか?

効果的なダイエット法

ダイエットが不可能というわけではありません。
最も効果的なのは「一日三食」をやめて、一食か二食にすることです。
私の場合、夜の宴席が多く、その影響で摂取カロリーが増えました。
小さい頃から朝・昼・晩と三食しっかり食べるように言われてきたかもしれませんが、経営者としてはこの「一日三食」の神話を見直すことが健康的です。

学校教育では教えてくれないことですが、これから起業を考えている学生の皆さんには是非参考にして頂きたいです。

まとめ:経営者こそ、ダイエット!

ダイエットは、単なる美容問題ではありません。健康的な体と心は、ビジネスを成功させるための大切な要素です。

経営者は、多忙な日々を送っていますが、だからこそ、効率的なダイエット方法を身につける必要があります。

  • 一日三食にこだわるのをやめる

  • 規則正しい生活を送る努力をする

  • ストレスを溜めないようにする

これらのことを実践することで、経営者も健康的に痩せることができるでしょう。

「一日三食」という常識にとらわれず、自分にあった食事法を見つけて、健康的な経営者を目指しましょう!

いかがでしょうか?いつもと違った観点の記事ですが、面白かったら是非フォローをお願いします!
今後も様々な視点からの情報をお届けします。よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!