楽しみ方が増えたアルミシェルフコーナー
ダイニングスペースからもワークスペースからも目に入るリビングの一角。何も無かった白壁にはアルミシェルフを取り付けてディスプレイスペースとして楽しめるように。
「toolboxで購入したアルミのウォールシェルフを2つ付けて、3段シェルフのように使っています。」
「以前はこの位置に丸いミラーを設置していたのですが、シェルフに変更したことで複数の小物を飾れるので情報量が多くなって良い感じになりました。無機質なアルミのおかげで、カラフルなものや柔らかい印象のアイテムを置いたとしてもカッコよさは失わずに良いバランスを保ってくれています。」
ディスプレイするものは、その時々でdmyさんが選定。変化を付けて楽しまれているそう。
飾られているアイテムの中でお気に入りだと話されていたのがEarl of East のルームスプレー。 「イングランドのブランドであるEarl of East の商品は「旅と記憶」をテーマに作られているそうで、心が清々しくなるような神秘的な香りが多く、集めたくなるシリーズです。新宿のparkerさんで購入しています。」
「『Greenhouse』という香りのルームスプレーは玄関用にしていて、一拭きシュッとするだけで森林の中にいるようなフレッシュな空気にしてくれます。また『ONSEN-温泉–』という香りのキャンドルも愛用しており、お風呂に浸かっている時に焚くとまさに温泉にいるような気分にさせてくれるお気に入りのアイテムです。」
シェルフのディスプレイスペース以外にも、お部屋を彩る大切なアイテムになっているのがヴィンテージの花瓶たち。モダンで洗練されたデザインのインテリアに対比させるように存在感のあるヴィンテージアイテムを少しずつ
散りばめることで、お部屋全体に深みを出せるよう考えられていました。
【本日のツボアイテム】
========================
【取材先プロフィール(取材時)】
お名前(職業):dmyさん(会社員)
場所:大阪府
面積:53㎡
間取り:2LDK
住居形態:マンション
========================