![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56356242/rectangle_large_type_2_80e3115021819f11a2096243093ddcdf.jpeg?width=1200)
何故だか出来なかったこと。
本日は助っ人バイトで外出しました。
帰りのバスは20時過ぎで、雨だしまあまあの乗車率。
自分も含めて乗った人は二人掛けの座席に、ひとりずつ座って行きました。
二人掛け座席が全てひとりだけ座っている状態の時に、塾帰りっぽい小学生女子が二人乗って来ました。
二人掛け座席ゾーンに女子は来ましたが、二人とも空いている席に別々に座ることもなく、所在なさげに二人で並んで立っていました。
「ここは自分が移動して、二人並んで座れるようにすべきか・・?」と思案しましたが、後続乗車の人たちが、空いている席に座っていって、自分は席を移動するタイミングを逸しました。
発車する頃には、ほぼ満席で立っている人もいる状態。
女子のひとりが空いている席にスっと座りましたが、もう一人はその横に立って座った女子の席の後ろ、自分の横の空席に座るか考えている風。
どうしようかと迷っている様子の中、他の方がいらして座りました。
女子が少し残念そうな顔をして、座っている女子と話をし始めます。
どんどん停留所に止まりますが、うまいこと二人掛け座席が空席になることが無く過ぎて行きます。
自分の席の隣の方が降りた後に、立っていた女子がサっと座りました。
ひとつ停留所が過ぎたところで、二人掛け座席が空いたら、先に座っていた女子がパっと移動。
すると自分の隣の女子も続いて座って、ようやく並んで座れました。
しかし、ふたつほど後の停留所でひとりは降車。
もう一人の女子は自分と同じ数個後の停留所で降りました。
お母さんが迎えに来ていたようで、先に降りた女子はお母さんにギュっと抱きついていました。
塾だか習い事だかわかりませんが夜まで頑張ったんだから、友達と楽しく話しながら帰りたかったと思います。
ちまちま考えずに、サっと席を移動してあげたら良かったなぁっと。
移動が面倒だった訳で無し。
助っ人バイトは物凄くナイスな仕事っぷり(自画自賛)だけに、ちょっと残念な一日となりました。
けっこう、この手の事があると移動したり、譲ったりするんですけど、何だかなぁ、どうしてだかなぁ。。。
勇気を出すようなことでも無かったのにな。