![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158699022/rectangle_large_type_2_c870c62bc53e802c2a08b25da7769c50.png?width=1200)
日本手帖の会主催「手帳100冊!書き比べ総選挙!!@神戸」へ
昨日は雨がすごかったですが
今日はカラッと晴れました☺️
前から楽しみにしていたとあるイベントに向かうため、神戸の三宮までやってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729423794-C5ncvA0eiTDsEMkZGN6SRz2d.jpg?width=1200)
お目当ては、NAGASAWA Journal Style & Chair Factoryで開催されている日本手帖の会・「第13回 手帳100冊!書き比べ総選挙!!@神戸」。
![](https://assets.st-note.com/img/1729423954-qZw0YR1IHlxtjAy4bQ36f9KF.jpg?width=1200)
色々な手帳がずらり💕
![](https://assets.st-note.com/img/1729424009-MApD9YksSUi0L5B3tCWZzqhI.jpg?width=1200)
手帳の書きやすさ、使いやすさ、好み、ページ配分や形に至るまで
自分の好きなもの3つまでに絞って投票する…というイベント。
自分の好きなペンを持参して、みなさんじっくりと書き心地や開きやすさ、重さ、使いやすさ、レイアウトのデザイン性などをチェックしています。
私も手帳は好きだけど.…多分ここに来てる人も、かなり手帳好きな人しかいないだろうな〜。笑。手帳についておしゃべりしたい!
皆さんの推しのアイドルは、どれなんや〜!笑
手帳たちそれぞれが、アイドルに見えてきます。笑。
お酒の試飲みたいに、個性豊かな手帳たちを
じっくりと味わってみる
![](https://assets.st-note.com/img/1729424150-CVwOhpGKTY9cX8iZBDtxNyAa.jpg?width=1200)
配られた用紙にも理由を記載します(こちらは途中経過)
うわー、うわー。迷う!!とても3つに絞れません….💦
そしてこの総選挙の特徴として、通常文具屋さんに出回っていない尖ったものもたくさんあるとのこと。小ロットで丁寧に作られている手帳などもあり、普段文具屋さんは結構しっかりみている自信はあったのですが、初見の手帳が多くびっくりしました。楽しい〜💕☺️
私が手帳を選ぶ時、好きなポイント
みなさま手帳の選ぶポイントはそれぞれだと思いますが…私はこれだけの手帳を見ていて自分が好きなポイントってなんだろう?って考える機会が出来ました。
そこで浮かんできたのが、
--------
⚫️方眼タイプが好き
→罫線はまっすぐ書かなきゃ!となるため文字が乱れやすかったりイラストをいれたい私は、方眼タイプだと嬉しくなります。
⚫️タイムスケジュールの細かさ
→24時間で記入できて、朝活や夜活などもしっかり記入できる。
5時〜24時くらいで終わっているバーチカルもあるのですが、
できたら24時間表記がいいな。
⚫️土日も充実
→休日も大事!休日の楽しいことを記載出来る手帳が嬉しい。
⚫️紙のなめらかさ
→やっぱりすらすらと走らせることの出来る紙がいい
⚫️余白がある
→コラージュなどのランダムな使い方にも対応できるレイアウト
⚫️印字部分の濃さ
→豆知識などをあらかじめぎっしりと印字しているものも多いが、そこはあまりいらないのと、印字部分や罫線は薄い方が好き
⚫️目標やtodoの記載ができる
→短期目標、長期目標の管理ができるページや、todo リストのページがあるとちょっと嬉しい。逆に住所録や地図はあまりあってもいつも使わないな。
⚫️表紙のデザインはカラフルでもシンプルがいい
→可愛いものも好きですが、中面がそのデザインに引っ張られるのが嫌で出来るだけシンプルなものが好きというのがわかりました。
--------
などなど。あ、私結構色々要望があるのだな〜。みなさまは何かありますか?良かったらコメント欄で教えてください〜☺️💕
ちょっと気になった手帳たち3つ
投票したのはこちらとは限らないのですが(そこはぼかしますね)
今回気になった手帳をいくつか紹介します。
1.FORCE SCHEDULE BOOK2025
ターコイズ・コアブルー (税込 ¥4,840)
![](https://assets.st-note.com/img/1729424744-PyIcBnlJ7RGveHt8MjrAQLXs.jpg?width=1200)
これ、来年追加で欲しくなりました。。
こちらの手帳、気になったポイントは、横書きで書きやすそうと思えたのはめずらしいからというのと、計画が立てやすそうなページがとても多かったところ。私の好きな方眼タイプであるというのも良かったです。
2.ハンカチのように折りたためる手帳「TETEFU(テテフ)」
マンスリー&デイリー(月間予定と1日の予定重視)
(3,460円送料/税込)
![](https://assets.st-note.com/img/1729425244-1NKQmBxPciaArzOY5Uf4GFg2.jpg?width=1200)
これはすごい!!
これ凄すぎます〜。
手帳数冊持ちとしては、ワクワクする作り。そして、上のページでマンスリーを開いて、下で別のウィークリーを開きながら作業したりが出来る上、収納はコンパクト。書き心地も良かったです。畳むとa6サイズとは。
これも….ほしいぃぃ。笑。
3.タイムコーディネート手帳2025年
(¥3,960 税込)
![](https://assets.st-note.com/img/1729425933-1gYilXhDWbZ8aCI2fywzHdxm.jpg?width=1200)
投票数は目立つので隠しますね。
こちらの手帳は知っていたのですが現物は初めて拝見しました。
開きやすさはもちろん、書きやすさ、また打ち合わせなどフォーマルなところでもすっと出せるかっこよさだったり、何より中面のレイアウトの充実感はすごかったです。
みなさま手帳メーカーの方は、本当に色々考えて作られているんだな〜....と、色々勉強になります。
おまけのコーナーも楽しかった
![](https://assets.st-note.com/img/1729427068-J2N90Hu8mFPGBertY3xLCgSI.png?width=1200)
スタンプ押し放題のコーナーがあったので
コラージュ用にたくさんぽちぽち押させてもらいました。笑。
シュールなスタンプラインナップと、
定期券で使われていた日付スタンプの書体も可愛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1729425745-sYxqP2E5gua01TFewHL9pSd3.jpg?width=1200)
リフィル通信なる本があるのか…!
手帳愛をたくさん感じられるコーナーがあり、好きな人にとっては癒しの時間でした〜。今後は台湾や関東でもこの総選挙があるそうです。好きな方はぜひ、足を運んでみてくださいね!
いいなと思ったら応援しよう!
![Momo|The store makes anything.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143211265/profile_31ecf23377931f1d45cedc8838543428.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)