
介護ワーカー、保育士ワーカーTVCM制作秘話
2025年2月8日(土)より、トライトグループが展開する介護職専門の転職支援サービス『介護ワーカー』と、保育士専門の転職支援サービス『保育士ワーカー』の新TVCMが関西地域*にて放映が始まりました!
*:大阪府、京都府、滋賀県、兵庫県、奈良県、和歌山県
今回は、TVCMを担当したマーケティング部のOさんとWさんに、制作の裏側をインタビューしました。Oさんは介護ワーカーを担当して約6年、Wさんは保育士ワーカーを担当して約5年、二人ともプロモーション担当として初めてのTVCM制作となり、完成時の達成感はひとしおだったようです。
TVCMに込めた想いや撮影時のハプニングまで、臨場感溢れるエピソードと記事の後半では撮影の様子も写真付きで紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
1.TVCMのご紹介
【介護】
介護ワーカー「イスダンス 理想の職場」篇
介護ワーカー「イスダンス フルサポート」篇
【保育】
保育士ワーカー「子守唄」篇
*概要については当社プレスリリースをご確認ください。
トライト、介護職専門の転職・採用支援サービス『介護ワーカー』の新CMを2月より放映開始
トライト、保育士専門の転職・採用支援サービス『保育士ワーカー』の新CMを2月より放映開始
2.~interview~TVCMに込めた想い
―『介護ワーカー』のTVCMコンセプトについて教えてください。
介護ワーカー担当Oさん:介護職を志す方の多くは、ハローワークやご自身での転職活動を主とされており、人材紹介サービスを利用するという選択肢をそもそも持たれていない場合が多いです。そこで、今回のTVCMでは、求人のご紹介や面接対策・調整など、転職活動に関して全面的にサポートを行う『介護ワーカー』のサービス内容を簡潔に伝えられるよう、「介護ワーカーに転職活動のあれこれを全部お任せ!」というキャッチコピーのもと、制作を進めてきました。「そんなに簡単にできるなら頼ってみようかな」と仕事を探されている方が転職活動の第一歩を踏み出すきっかけになったらいいなという想いを込めました。

―見どころはどんなところでしょうか?
介護ワーカー担当Oさん:演者さんのキレのあるダンスと笑顔です!TVCMの中で踊ってくださっているのはプロのダンサーさんなのですが、振り付けを考えるにあたり、こちらからいくつか要望をお伝えしました。ぜひ実際のTVCMをご覧いただきたいのですが、何かを探すような手の仕草が、実は転職活動をイメージしているんです。転職活動の中で『介護ワーカー』に出会ったことで前向きに仕事探しに取り組むことができ、後半になるにつれて満面の笑みになっていく、つまり転職成功!という一連のイメージを15秒に詰め込みました。
―『保育士ワーカー』のTVCMはどんなコンセプトで作られていますか?
保育士ワーカー担当Wさん:メリハリのあるストーリー構成となっている『介護ワーカー』とは打って変わって、15秒を通して「安心感」や、転職活動に踏み出す背中をそっと押すような「優しい世界観」を表現することを意識しました。子どもたちにも出演してもらったので、見せ方によっては明るくポップな面を全面に出すこともできましたが、今回の制作にあたっては、求職者の方々に安心して転職サービスをご利用いただきたいというメッセージを一番に伝えたいと考えました。
―昨年の春頃からTVCM制作の構想はあったとのことですが、その中で一番大変だった工程はどこでしたか?
介護ワーカー担当Oさん:これまで、デジタルマーケティングの領域では、データ分析をもとに施策効果を定量化してきました。そのため、効果測定が難しいTVCMを制作することでどんな効果が見込めるのか、制作の意義を一体どこに置くのか、仮説を立てていくことは未知の領域で、とても難しかったです。TVCMは波及効果が高い分、制作にかける時間や関係部門との調整工数も桁違いに多かったので、制作の意義を忘れることなくプロジェクトを進行していく経験は自身の成長につながっていると感じます。
保育士ワーカー担当Wさん:実際の制作過程が一番難しかったです。マーケティング部に所属する以前は、医療福祉従事者のキャリアアドバイザーとして医療福祉業界に携わっていましたので、保育士さんや女性の目線で見た時にどのように映るかを、想像を膨らませて制作しました。しかし、他のメンバーの意見を聞くために多数決を取った際に、9:1で自分だけ意見が違うという場面もありました。自分の感覚や捉え方のギャップを埋めるのに苦労しましたね。多くの方が見るTVCMなので、ユーザー目線を第一に優先し、たとえ自分の拘りがある部分だったとしても、まわりの意見を取り入れながら、進めるようにしました。

3.~interview~撮影の裏側
―ぜひ撮影現場の裏側を教えてください!
介護ワーカー担当Oさん:『介護ワーカー』は今回2種類のTVCMを制作しており、出演いただいたダンサーさんは約5時間踊りっぱなしでした。ダンサーさん3名がダンスをぴったり合わせるために200~300回くらいは繰り返し踊られていて、きっと大変だったはずです…(汗)。その努力のおかげでとても素敵なTVCMが完成しました!
保育士ワーカー担当Wさん:TVCMの中で子どもたちが寝ているシーンがあるのですが、子どもたちが途中で動いてしまって撮り直しになったり、カットが重なることで泣き出してしまったりと、子どもたちとの撮影には難しさがありました。見守る側の私としては、それすらもかわいらしかったですが、「頑張れ!」と心の中で応援することしかできませんでした…(苦笑)。頑張って演技してくれた子どもたちと付きっきりでサポートしてくれたお母さん方、スムーズに撮影を進行いただいた撮影チームには感謝の気持ちでいっぱいです。
4.オフショット大公開
トライトnoteをご覧の皆さんに、撮影シーンを特別に大公開!
<介護ワーカー>



<保育士ワーカー>



5.おわりに
TVCM制作に留まらず、今後も様々なマーケティング施策に取り組みたいと話すOさんとWさんは、マーケターとしてまた一歩成長した二人の活躍を、今後も応援しています。
多くの方の想いと数々の試行錯誤により完成したTVCMを、ぜひご覧ください!
<サイトURLはこちら>
▶介護ワーカー
▶保育士ワーカー