![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121996764/rectangle_large_type_2_fe370f7a90432860d132bf0e6061cf38.jpeg?width=1200)
ニッポン全国物産展2023
先日池袋のサンシャインシティで開催していたニッポン全国物産展に行ってきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253661434-rpjoGBEVff.jpg?width=1200)
毎年5月に同じところで開催している沖縄めんそーれフェスタには楽しいので必ず行ってて、その雰囲気をイメージして会場に入ったら、各都道府県のブースの方々の熱気が凄すぎて若干怯みました。声がけや試食の威力がすごすぎて、足を止めてしまったら最後、身に覚えのないものをいくつも購入していしまう自分がいそうで、落ち着いて見ることはできませんでした。
あらかじめ目的のブースを決めておいてよかった。
やはり最大の目的は沖縄そば。これははずせない。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253660211-3pj4ntNT3T.jpg?width=1200)
そしてもうひとつ、高知県の「龍馬の土佐巻き」というカツオのタタキをまるごと入れた太巻き寿司。こんな食べ方したことがなかったので興味津々でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253660274-39hEWjpPv6.jpg?width=1200)
ニンニクありのほうを食べましたが、想像通りカツオの存在感がすごかったのですが、ミョウガなどの薬味がバランス良くてとても美味しかったです。
ご当地ドリンクコーナーがあって、各地のジュースが沢山ありました。面白そうなのがいろいろあったのですが、福井県の「ローヤルさわやか」というジュースを飲んでみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253660136-ayVqaQ7OBp.jpg?width=1200)
なつかしい味。今の世の中に媚を売らない原材料。嫌いじゃないです。
会場でこれを飲んでいたら、ほろ酔いおじさんが声をかけてきて、その方、福井出身だとかで「ローヤルさわやか」についていろいろお話ししてくれました。東京にいながらのほんの少しの地域交流、悪くないです。
あとは静岡の「おこたま」というのが気になったので買ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253660281-d1hTk7xATC.jpg?width=1200)
「大判焼き型のお好み焼き」といった感じ。部活帰りの高校生が食べてそう、と買ってに想像してますが静岡ではこれ有名なんですかね?美味しかったです。
という感じで、会場でもいろいろ食べましたがお土産にもうひとつの目的だった奈良県の柿の葉寿司を買いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700253661617-ZFz7loG2kv.jpg?width=1200)
妻が以前奈良に行った際、お土産で柿の葉寿司を買ってきてくれた時に、あまりに美味しくてまた食べたいとずっと思っていました。めちゃウマ。香りが良いんですよね。
サンシャインは徒歩で行ける距離だしイベントが多くて、楽しいです。
ごちそうさまでしたー
荻原明(おぎわらあきら)
いいなと思ったら応援しよう!
![荻原明(おぎわらあきら):トランペット](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151507391/profile_a988d5e48195073dfb5dfdcbd8a1e979.jpg?width=600&crop=1:1,smart)