秋に取り入れたい食材④
朝晩、冷え込んできましたねー。
昼間は日差しがあると温かいので、服選びが大変💦
ではでは、
秋に取り入れたい食材③の続きをまいりましょう♪
4. 女性には特別な一味をプラス
特に女性の方には、
月経周期に合わせた体調管理が重要です。
秋は体が冷えやすく、
かつ乾燥もしやすい時期なので、
桂圓(龍眼)や枸杞(クコの実)を使ったお茶がおすすめです。
これらの食材は体を温めつつ、
過剰な熱を避けて適度に潤いを与えてくれます。
龍眼もクコの実も、
業務スーパーや一般的なスーパーでも
手軽に手に入るようになりました!
ありがたい~~~♪
特に龍眼は海外からの持ち込みが禁止に!
空港で持ち込み禁止の食材に並んでいたのを今年見て、
びっくりしました。
実際、友人は帰国した時に没収されてしまったそうです。
香港では、殻つきではなく、
中身だけを乾燥したものが袋入りで売っていたのを
見かけたことがあるので、それなら持ち込みできそうです。
それか、台湾でも中身だけをいぶしたものがパック入りで売っているので
それなら可能のよう。
どうも殻付きだとダメみたい・・・
殻とかその中に虫などが、、、ってことなのでしょうかねぇ…残念ですが。
購入時はご注意を。
龍眼は甘味もありますし、
補血の働きもあるので、
特に女性はお勧めの食材です。
クコの実も肝血を補ってくれる食材です。
中医学では肝と目は関係があるとされています。
眼の使い過ぎ=PCやスマホをよく見ている人は
肝に疲れが出やすいということ。
なので、肝の養生はとっても大事!
クコの実、おすすめです~~~
いつものお茶に一つまみ加えるだけでもお手軽に取り入れられますよ^^