![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146047155/rectangle_large_type_2_aed2814d7f193235f8b4a48297956674.jpeg?width=1200)
11月11日…あなたの魅力を心に刻む
まゆみ (真弓) Euonymus hamiltonianus
![](https://assets.st-note.com/img/1719980330735-72vPaFRuzd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719980339547-Ub8wg91hxY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719980347653-sjuQOllh0I.jpg?width=1200)
ニシキギ科/ニシキギ属/落葉低木/樹高3m/開花5〜6月
10月ころ、ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出てくる様子はとても美しい。真弓の樹質は硬いが、柔軟性があるので、昔この木で弓が作られていた。真弓の名の由来もそれによる。ほかに、こけしや将棋の駒をつくる。春にこの若葉を菜飯(なめし)として食べるとおいしようです。まゆみは「檀」とも書く。
▲
iBooksを無料でダウンロード可
(iPhone / iPad / Mac版)
・ストレージの空き容量759MB以上が必要
・最初のダウンロードにWi-Fi 環境で約2分
▼「noteマガジン」
① 一日一万歩 草花図鑑
② 美ヶ原高原美術館
③ 渓流釣り日誌(キャチ&リリース・ボックス)
④ 消えてしまいそうなイラストレーションたち
⑤ 装丁[book design]
⑥ 書籍紹介ちらし&書籍新聞広告
⑦ fura fura shashinkan
⑧ YouTube
◉home