誕生花&花言葉:10月4日
えのころぐさ(狗尾草)
Setaria viridis
イネ科
エノコログサ属
一年草
草丈40~70cm
開花7~11月
ヨーロッパから東アジアにかけて分布。
道端や空き地、畑などでよく見られる。
名の由来は、花の穂を犬の尾にみたてたことによる。
別名の猫じゃらしはこの穂でネコの視界で振ると、
ネコがじゃれつき喜ぶことから。
仲間にアキエノコログサ、ハマエノコログサ、ムラサキエノコログサ、
キンエノコログサ、コツブキンエノコログサ、オオエノなど。


◉top
◉homo