![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106833823/rectangle_large_type_2_444ba8316e9a86c72622de83e61f5fbd.jpeg?width=1200)
ソムリエ試験対策ここだけは!イタリア ~ラツィオ州~
![](https://assets.st-note.com/img/1685283644019-rrjw6DC95K.png)
○プロフィール
州都: ローマ
・北はトスカーナ、ウンブリア、東はマルケ、アブルッツォ、モリーゼ、南はカンパーニアに接している。
○主要ブドウ品種
【白】
マルヴァジア・ビアンカ・ディ・カンディア
Malvasia Bianca di Candia
・ラツィオで主に栽培されるブドウ
【黒】
チェサネーゼ Cesanese
・ラツィオ原産のブドウ
◆DOCG◆
◎カンネッリーノ・ディ・フラスカーティ 「・・・~Frascati」【白】
◎フラスカーティ・スペリオーレ 「Frascati~・・・」【白】
→「フラスカーティ」が付いたら
ブドウ品種はマルヴァジア・ビアンカ・ディ・カンディアが主体
【語呂】「白いキャンディ降らすかって」
キャンディ→カンディア 降らすかって→フラスカーティ
◎チェザネーゼ・デル・ピリオ Cesanese del Piglio 【赤】
・ラツィオ州で唯一赤が認められている
【語呂】「赤いラジオ消さねーぜ」
ラジオ→ラツィオ 消さねーぜ→チェザネーゼ
◇DOC(抜粋)◇
〇エスト!エスト!!エスト!!!・ディ・モンテフィア・スコーネ Est! Est!! Est!!! Montefiascone