
言葉は重要だから簡単に分かった気にならないことが大切だよね。
哲学者の野矢茂樹先生の言。
これもまたその通りだと思う。
自戒を込めてnoteに記しておこう。
わかったような言説が溢れるインターネット時代だからこそ、
わからない、うまく言えない、それが大事なんだね。
「手持ちの言葉で切り取ってまとめて終わりにしてしまう態度を自分の中から意識的に排除していかないといけない」
「自分の言葉で捉え切れない、考え方の枠組をはみ出ていくものに対する鋭敏な感受性こそが重要で、それがないとどんどん人生が紋切り型になります」
いいなと思ったら応援しよう!
