
【レポ】グループ幹部で初詣!&全体朝礼のようす
こんにちは!
人事部のソネオカです!🐍
2025年がスタートし、早くも3分の1が過ぎようとしています!
今年の干支は乙巳(きのと・み)。「巳(み)」は成長や変化を象徴し、さらに「乙(きのと)」が加わることで、柔らかな草木が芽吹くような新たな挑戦のスタートを示す年とされているそうです!
幹部メンバー集合!明治神宮で初詣
そんな縁起の良い年の仕事初めの日、グループ会社の幹部メンバーとともに毎年恒例の明治神宮へ初詣に行ってまいりました!
明治神宮を訪れるたび、東京の中心にありながらその広さに驚き、緑豊かで静謐な境内に足を踏み入れると少し身が引き締まる想いになります。
それぞれの想いや決意を胸に、新年の目標を祈願してまいりました。

2025年の目標どう立てる?新年初回の全体朝礼のようす
参拝が終わったらそれぞれのオフィスへ戻り、年始一発目の全体朝礼を行いました!この全体朝礼もトリニアス・ライフクリエイト・ファクタードホールディングスの合同での開催です。
ホールディングス取締役の山口代表から、新年のトップメッセージがありました。
── 新年はあらたな目標設定を行うタイミングとなるかと思いますが、そこで重要なのは「スケジュールとのすり合わせができているか?」という視点を持つことです。
なにか取り組みたいことがあるときに、やりたくないこと・まあいいかと思ってしまうこともあるかと思います。そうならないためにも、自身のスケジュールに事前に組み込んでしまって、後は実行するだけという状況をつくる。そうすれば、モチベーションに影響されずに目標達成のためのスケジュールを遂行していけるようになるはずです。
自分の時間をマネジメントするという観点では、必要に応じてスケジュールの優先順位を見直して削れるタスクを大胆に減らしていくことも大切です。
目標は頭の中にとどめておくだけでなく、明確に書き出して、具体的で実現可能なスケジュールに落とし込んでいきましょう。
ファクタードホールディングスグループの皆さんが目標の達成し、楽しいという気持ちややりがいに満ちた一年になったらいいなと思います!
2025年も、どうぞよろしくお願いいたします!
私自身も、「これをやるぞ!」と決意しても、モチベーションの浮き沈みによって言い訳がちになってしまうことが往々にしてあるので、現実的なスケジュール化までやってみようと思います!
___
なりたい自分に近づくための「ビジョンシート」の作成
トリニアスでは、毎年年始の朝礼後に今年一年に達成したいことや目標を年間スケジュールに落とし込んだ「ビジョンシート」を作成しています。
朝礼では、人事部の塚田さんからその取り組み方の周知もありました!

仕事・健康・人間関係・能力開発・蓄財・休日の過ごし方、といった6つの項目に対して「1年後、こうなっていたい!」という姿をイメージして言語化します。そして、その姿に近づくために、毎月どのような取り組みをしたらいいかをブレイクダウンして記入を進めていきます。
1年後こうなるためにはこのくらいの時期にはあれを準備しないといけないな、、このくらいのペースで取り組まないといけないな、、と逆算しながら記入していくのですが、、意外と難しい!
定期的に見返して、週次・日次のスケジュールにも反映しつつ「なりたい自分」に近づけるようにしていきましょう♪
ビジョンシートを作成することで、自分の理想像が具体的になり、向かっていくべきゴール地点も見えてきます。
そして、1年後に理想を実現した自分を想像しながら、ワクワクした気持ちで2025年を過ごしていきたいと思います!
さいごに
2025年がスタートし、たくさんの挑戦や成長が待っています!
これからも変化を楽しみながら、新しいアイデアや取組を大切にして進んでいきましょう!
あらためて、今年もどうぞよろしくお願いいたします!