気になるサブスクまとめ

巷でよく流れてくるサブスクを吟味!
あーしはミニマリストを目指しているので契約するかどうかはわかりませんが、お金は経験に注ぎ込んでなんぼだろ!とも思うので、ちょっと検討してみたいと思います。
ただ個人的な趣味の範疇でやってますので多少粗くてもお許しを💦

ビールのサブスク「おともに」

突如、インスタグラムの広告に出てきたこのサブスク。出かけるたびにクラフトビールを嗜む私を見透かしてる?アルゴリズムってこわぁーい!クラフトビールって一杯1000〜2000円くらいするからね。とても高級。

そんな熟練の職人さんが手がけたクラフトビールが定期便で飲めるなんてとってもゴージャスじゃない?!

2週間に1回、6本届く 4980円〜/回

1本あたり1000円しないくらいだから、なかなかの破格。クール便の送料込みでこの値段なら試してみる価値あるかも?

苦手なビールの味は避けてもらうなど、好みの味にカスタマイズもできるみたい。
ツンデレIPAとか、各地のビールやら何やら面白いものも紹介してたから気になる人は見てみるといいかも。

体験型サブスク「ソノリゴ」

スポーツイベントや美術館、ミュージアムなどに入れるサブスク!え、ここも?ここも入れるの?というくらいボリュームある感じがワクワクする。

980円/月 2回まで選択可能!

行き放題のプランもあったけど、忙しい社会人はこのくらいの頻度がいいんじゃないかしら?
動画のサブスクと同じような値段だし、この値段で本物に触れる体験ができるって本当にすごい時代になったわね…

二人で入って、デートする!なんていうのもありね。使い方無限大!動物園なんかもあるから子育て世代にも嬉しいかも。

お花の定期便「medelu」

生活に花があると変わるよ、とよく聞くけど本当?でも、実際お花をいただいた時に花瓶の水を変えるルーティンだとか、ふと香るお花の匂いにほっこり癒されていいもんだなと思ったの。

最後は朽ちるというのもなかなかいいじゃない?味があって。あたしって家に篭りっぱなしだし。ということで見つけてきた花の定期便。

698円/回 毎週もしくは隔週でお届け

お花が3〜4本入るミニタイプはかなりお安いお値段で頼めるみたい。ポストに届くみたいで毎週ワクワクしちゃいそう。

冬場はどんな花が届くんだろう?
隔週の楽しみにしても人生が潤うかもね。

調べてみるとどれも魅力的!
最後はお財布とご相談しますね

こんなのあったら素敵〜!と思うものがどんどんサブスク化されてきてありがたい反面、あたしたちの生活はどれだけ豊かにすれば気が済むのかしら?家でダラダラしていても、癒される物が届けばそれって豊かなのかしら?
 
最後は風刺的になってしまったけど、今の自分が満たされない原因はなんなのか、しっかりと向き合って必要なものを吟味していきたいと思わよ!
 
素敵な一日を想像するために、気になるサブスク調べてみるはとーっても有意義なのでみなさまもやってみてね💖

いいなと思ったら応援しよう!