おばけのはこ

「空き箱が欲しい」と息子に言われた。

とりあえずその辺にあった空き箱を渡してしばらくして。

「おかーさん、これあけてー」

息子が空き箱を持ってきた。折り紙が貼り付けてある。

開けると

舌?らしきものが飛び出てきた。これは「おばけのはこ」らしい。多分、ミミック的なやつなのだと思う。ちなみに開ける前、外側に貼り付けてあった折り紙は「角」だそうな。

息子なりに折り紙とハサミとテープを使って作りたいものを作ってみた作品。最近、できることが増えたし表現力も上がってきたなぁと感心していたら

「おかあさん、にげてよ」

不満気に言われた。

「え、逃げるの?」

「キャーおばけだー!って、にげて」

「あぁ、うん、なるほどね。キャーおばけだー!」

椅子から立ち上がって逃げた。それをその後5回ほどやらされた。夫もやらされていた。

平和だな。一応おばけ、出てきてるんだけど。

やっぱり工作は楽しいだろうし、ある程度の材料は置いておいてあげたいなぁ。材料が無いなら無いなりに空想力とかでカバーするのが子どもだけれど、実際に手を動かすのも大事だと思う。とりあえず空き箱は常にいくつか置いておこうと思った休日だった。


ではまた明日。




この記事が参加している募集