![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155150784/rectangle_large_type_2_be2fdfc99bd24d6cf86f6eeb779de34a.jpg?width=1200)
私が感じたnoteの気楽さ♡
noteで書き始めて、約3ヶ月。
今のところ、愉しい^^♪
友達から文章を褒められてスタートしたけれど、noteの他の方の記事を読んでいたら、文才のある方が山ほどいて、、ビックリした。。。
え、私のレベルって。。。^^;
でもいいのいいの。
私が愉しければ♡
しかし、noteはなぜ心地いいのか?
私なりに考えてみた。
まず、インスタより気が楽。
これは他の方も書いていたが、インスタは写真がメインのため、映えを意識した投稿や、キラキラ要素が強く、調子の悪い時は、みんなのキラキラが眩しすぎて直視できない時がある。
周りに影響されにくい肝っ玉タイプの人は、もちろん大丈夫だろう!それにそういう時は見なければ済む話なんだけれど。
また、プライバシー設定を確認しないと、スマホの連絡帳に登録してある知り合いや、会社の上司などに勝手に、私のインスタページが知らされる、または逆にインスタが、あなたのお友達では?とわたしに伝えてくるのも、煩わしい。
っていうか、とんだお節介なんですけど。。。汗
そもそも、なぜ、デフォルトが周りに通知することになっているのか。
理解に苦しむ。
その点、noteは、お節介要素が少ない。
勝手に、周りに知られることもなく、あなたのお友達では?と余計な耳打ちをしてくることもない。
つまり、安心してのびのびできるのだ。
また、noteには、色んなひとの考え方、生き方に触れられる。人生、楽しい時もあれば、辛い時もあるし、そこからまた嬉しいことがあれば、また,凹んだりすることもある。
いろんな場面に対峙している人たちが、noteでいろいろ素直に綴っている。
それを無料で読め、知ることができるのだから、懐が深い。
今、自分と同じような境遇にある方のnoteを読んで、元気になったり、励まされることもあった。
コメントはしなかったけれど、私も同じです。頑張りましょう!とその方に心の中でメッセージを送ることもあった。
自分も、思わず、スキをいただくと、共感してくれたのかなと思い、また元気をもらえたりする。
期待しないようにはしているけれど。
だから、noteって好きだな♡
⭐︎ちなみにインスタは、インスタの良さがあり、好きな著名人の投稿は今もよくみているので、全て否定してるわけではないです。