ダイエットモニターさん👩③スクワット編
こんにちわ☀️
今日もダイエットモニターさんの記録の
続きを書いていきます✏️
さて
3ヶ月で-6kgの結果を出したトレーニング
内容を公開しちゃいます!
まず一番最初に覚えてもらった種目は
“スクワット”
この種目は私がトレーナーを目指し始めた当初から
かなーーーり苦戦した種目なんです☝️💦
なぜって、、、?
お尻、太もも、体幹、股関節周り、など幅広く効く
めちゃくちゃ万能トレーニングなだけあって
チェックポイントが多いんです‼️
それにスクワットって運動部だったとか以外
関わりあんまりなくないですか?😳
けど女性にもかなり万能なので
まずは基礎からしっかりレクチャーしていきます🏋️
お客様にポイントを伝える時に
色々悩みました。
分かりやすく、簡潔に伝えるには、、、?
・足幅は肩幅
・膝の向きはつま先と同じ向き
・膝が内側に入らないように
・お尻を後ろに引く
・重心の位置
・上半身は倒さない
・呼吸
見なければいけないポイントがいっぱい!
スクワット10回のうちに
全部のポイントを伝え切らなければ💦
と必死になっていました。
ですがよく考えてみると、
これは
トレーナー側の理想であって、
お客様のニーズと
スクワットを合致出来るか☝️がとても
大切だということに気がつきました。
先輩トレーナーさんからの
アドバイスを元に
お客様の目線に立って考えてみました。
出た答え‼️
①実際に椅子を置いてそこに座るイメージでしゃがむ
②目の前に大きな壁!
このシンプルな2点に絞っちゃいました😆
①の感覚を掴んでもらうために
予備エクササイズとして
股関節の可動域を広げる動きを取り入れます。
→お家トレーニングとしてお客様に取り組んでもらう
②をクリアするために、
筋トレにおいて重要になってくる
重心についてお話していきます。
ここまでシンプルに伝えられると、
どうでしょう
実際のイメージがつきやすいんです!
そしてトレーニングを始めたばかりのお客さんが
1、2回目で完璧にフォームを完成させるなんて
それはもうトレーニーと同じ!
ゆっくり時間をかけて基礎フォームを
完成していきます🏋️
今回のモニターさんはお家エクササイズも含め
2週間でスクワットを一緒に完成させました⭐️
続く、、、😋
Instagram
@meeimeey
▶️見てみてね🌿