見出し画像

【育児哲学#10】自分のおこないについて他人を手本にしてはならない。

◆ドイツの哲学者 ショーペンハウアー『幸福について-人生論

他人はあてになるようで、あてにならない。

なぜなら、境遇、環境、事情が同じという状況はない上に、個々の性格にも違いがあるからだ。

それでも他人を手本にするのであれば、他人をよく観察し、自分の性格と照合した上で、これなら自分に合うだろうと、ぴったりの方法を考えてみることである。

違う2人が同じことをして、まったく同じ結果になるということはない。

独創性を貫くべし。

--------

育児の方法もいろいろ。

こどもの性格もさまざま。

困ったときにスマホで調べようとしても、ネットの情報は古い情報、新しい情報、虚偽の情報もあったりします。

その様な情報を見極めることは大変。時間もかかります。

より正確な情報を集めるには?

できることなら、同じ年齢・性別・地域のこどもの情報を参考にしましょう。保育園・幼稚園などのパパ友・ママ友が理想ですが、難しい場合はネットでなるべく境遇、環境、事情のどれかが似ている情報を収集します。

その情報をもとに、育児の困りごとなど、ある程度対応できると思います。


ただし、根本的には解決できません。

自分のこどもは唯一無二の存在です。

参考にしつつも、こどもをよく観察し、その子にあった対応を模索してください。

環境がいっしょのきょうだいでも、性格や年上・年下などの事情が違ってきます。

こどもはそれぞれ独創的なので、最終的な判断は情報を鵜呑みにせず、その子にベストだと思うやり方で、対応してみてください。


他のお友達と違っても問題ありません。

恐れることはありません。

自分のこどものいちばんを常に考え、ときには変更してみたり、試行錯誤しながら、その子の成長を促してあげましょう。



こちらの書籍を参考にしています。

育児もそれぞれ独創的ですが、親も独創的なのです。

「パパだから」「ママだから」といったことは必要ありません。

家族のあり方もさまざま。

独創的な家族のスタイルを見つけるのも、楽しいかもしれませんね。


いいなと思ったら応援しよう!

哲学パパ | 育児のヒントを哲学から学ぶ
よろしければ、サポートをお願い致します✨ ✅サポートされた方には『㊙人生で役立つ最強の哲学㊙』をご紹介! サポート代金は子どもの「🤖おもちゃ代」に使わせていただきます🙇

この記事が参加している募集