見出し画像

自分がされたら嫌なことを子供にやってないか?


昨日の記事で、極端に言うと以下のような主張をしました。

「日本の教育は子どもの人権を侵害したり、幸福を犠牲にして結果を出してきた。だから、僕たちは結果を保ちつつ子供の幸福を保障する"過程"を模索していかなくてはいけない」

自分の主張ながら、なかなか厳しいものであり僕自身もこの主張を受けて指導のあり方をたくさん反省しました。

自分が子供に人権侵害をしてないかという反省をする中で行った思考実験が

「自分が学校に通う子供で、何か訴えを起こせるとしたら何を訴える?」

です。この思考実験の過程を共有できたらと思います。それではよろしくお願いします!!


僕には訴えたいことがある〜!!!(1回目)

先生が大きな声で怒鳴るの、あれパワハラじゃないですか〜。大人が大人にやったらパワハラになるのに、なんで大人が子どもにやるのは正当化されるんですかー!おかしくないですかー!


(・・・確かに・・・僕怒鳴ってました)



僕には訴えたいことがある〜!!!(2回目)


なんで興味もない授業を、しかも指示されたやり方で、みんなに合わせて受けないといけないんですかー。先生たちだって興味もない研修を夏休みに受けるの嫌ですよね?その上筆記用具、書き方、進度、全てをガチガチに決められたら?嫌ですよね??


(もっと子どもに選択肢を与えてあげないと、、、)


僕には訴えたいことがある〜!!!(3回目)

なんで、やる目的も分からないことを命令されてその通りにやらないといけないんですかー。「何でですか?」って質問したら怒られるんですかー。


(趣意説明、怠ってることある、、、。気をつけないと)


僕には訴えたいことがある〜!!!(4回目)

何で忘れ物したくらいであんなに怒られるんですかー。大人だって忘れ物することありますよね。でもそんなに怒られないですよね。


(次忘れない方法を教えてあげられるようにしよう)


僕には訴えたいことがある〜〜!!!(5回目)


そもそもなんですけど何で学校行かなきゃいけないんですか?給料ももらえないし、自分が学びたいこともないし。そしてろくにそれに対する答えを先生は与えてくれないし。「大人になったらわかる」と言われても納得できません。


(学校にくる理由の説明、怠ってたなぁ。くる理由も落ちてないのにちゃんと学校に来る子どもってそう考えたら偉いよなぁ)



っていう思考実験を延々としてました。

読んだ人の中には「この子供(pu)生意気すぎるだろ」って思った方もいらっしゃるかもしれません。たしかに、ここまではっきりした言葉で違和感を理屈化できる子どもはそう多くないかもしれません。

でも、子どもだって大人と同じ感覚は持ってるはずです。ただ、外の世界を知らないだけで、違和感はもっていると思います。

事実僕のクラスの不登校の児童は「学校に行く意味がわからない」と言っています。小学2年生なのにですよ??


だから僕たちは子どもたちにも人権があるってことを深く意識して、それを視点に今後の学校改革は進めていかなくてはいけないのだろうなって思います。

この思考実験、気付かされることがたくさんあります。ぜひやってみてください!


ここまで読んでくれてありがとうございました😊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?